令和2年度絵手紙作品入賞者のお知らせ
- [公開日:2023年12月28日]
- [更新日:2024年9月13日]
- ID:9167
「長浜子どものちかい・長浜子育て憲章」推進事業として募集していた絵手紙作品の入賞者をお知らせいたします。
テーマ:「みんながつながり 支え合い 新しい明日を切り拓こう」
募集対象:長浜市在住の小学生、中学生、一般の方
募集期間:令和2年6月1日(月曜日)から9月4日(金曜日)
応募結果:小学生1,455点、中学生253点、一般22点 計1,730点
たくさんの応募をいただき、ありがとうございました。
「長浜子どものちかい・長浜子育て憲章」への想いが感じられる作品ばかりです。
これを機会に、この「長浜子どものちかい・長浜子育て憲章」を胸にとめ、子どもも大人も実践することで、さらに心豊かな子どもたちを育てていきましょう。

入賞作品の展示(終了しました)
長浜子どものちかい・長浜子育て憲章推進事業として募集した絵手紙の入賞作品の巡回展示を、以下のとおり行いました。
絵手紙にこめられた想いや工夫された表現をご覧いただくことができました。
【展示期間・場所】
10月20日(火曜日)から10月27日(火曜日) 長浜市役所本庁1階ロビー ※終了しました
10月29日(木曜日)から11月5日(木曜日) 平和堂木之本店 ※終了しました
11月7日(土曜日)から11月19日(木曜日) 西友長浜楽市店 ※終了しました
11月21日(土曜日)から12月2日(水曜日) 浅井図書館(月・火休館) ※終了しました
12月4日(金曜日)から12月13日(日曜日) 湖北まちづくりセンター(水・祝休館) ※終了しました
【展示作品】
小学1年生から中学3年生・一般の10部門それぞれから選考された最優秀賞1点 優秀賞2から3点 佳作4から5点 計86作品

絵手紙作品 最優秀賞作品
各部門の最優秀賞受賞者とその作品をご紹介します。(敬称略)

(小学校・義務教育学校1年の部)
古保利小 坂中志瞳

(小学校・義務教育学校2年の部)
高時小 山内悠生

(小学校・義務教育学校3年の部)
朝日小 西嶋大喜

(小学校・義務教育学校4年の部)
古保利小 山本琉海

(小学校・義務教育学校5年の部)
浅井小 草野乙葉

(小学校・義務教育学校6年の部)
長浜小 佐藤杏珠

(中学校1年・義務教育学校7年の部)
北中 小倉知紗

(中学校2年・義務教育学校8年の部)
北中 松村心

(中学校3年・義務教育学校9年の部)
余呉小中 滝本颯太

(一般の部)
大濱友夏子

絵手紙作品 入賞者
各部門の入賞者は以下のとおりです。(敬称略)
なお、常用漢字にないお名前の表記については常用漢字で表記していますことをご了承ください。
入賞おめでとうございます。
小学校・義務教育学校1年生 | 小学校・義務教育学校2年生 | 小学校・義務教育学校3年生 | ||||||||
賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | ||
最優秀賞 | 坂中志瞳 | 古保利 | 最優秀賞 | 山内悠生 | 高時 | 最優秀賞 | 西嶋大喜 | 朝日 | ||
優秀賞 | 荒木歓奈 | 小谷 | 優秀賞 | 北川千珠 | 湯田 | 優秀賞 | 蓮元宗 | びわ南 | ||
優秀賞 | 早瀬咲人 | 古保利 | 優秀賞 | 成田紗希 | 古保利 | 優秀賞 | 若林真由 | 朝日 | ||
優秀賞 | 田森亘 | 余呉小中 | 優秀賞 | 髙田旭希 | 高時 | 優秀賞 | 上田渚央 | 永原 | ||
佳作 | 小谷彩琶 | 神照 | 佳作 | 北村綾音 | 長浜 | 佳作 | 石井亮輔 | 長浜南 | ||
佳作 | 西嶋望 | 朝日 | 佳作 | 清水龍希 | 湯田 | 佳作 | 山﨑理紀仁 | 浅井 | ||
佳作 | 田中ちえり | 古保利 | 佳作 | 前田千華椰 | 湯田 | 佳作 | 堤柚果 | 浅井 | ||
佳作 | 湯浅修斗 | 古保利 | 佳作 | 森口明俊 | 古保利 | 佳作 | 藤田万葉 | 永原 | ||
佳作 | 速水陽菜 | 伊香具 | 佳作 | 赤井陸人 | 古保利 | ーー | ーー | ーー |
小学校・義務教育学校4年生 | 小学校・義務教育学校5年生 | 小学校・義務教育学校6年生 | ||||||||
賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | ||
最優秀賞 | 山本琉海 | 古保利 | 最優秀賞 | 草野乙葉 | 浅井 | 最優秀賞 | 佐藤杏珠 | 長浜 | ||
優秀賞 | 近藤穂南 | 浅井 | 優秀賞 | 藤森明花音 | 速水 | 優秀賞 | 岡部玲 | 長浜北 | ||
優秀賞 | 西藤白音 | 浅井 | 優秀賞 | 立見悟維 | 高月 | 優秀賞 | 林蒼翔 | 速水 | ||
優秀賞 | 石原和花 | 朝日 | 優秀賞 | 中山唯 | 古保利 | 優秀賞 | 野洲実桜 | 古保利 | ||
佳作 | 川瀬華蓮 | 長浜 | 佳作 | 角川心美 | 南郷里 | 佳作 | 森田小百合 | 長浜南 | ||
佳作 | 佐藤愛月 | 長浜 | 佳作 | 清水蒼生 | 長浜南 | 佳作 | 野洌咲太朗 | 高月 | ||
佳作 | 牛谷明日香 | 浅井 | 佳作 | 三俣琳央 | びわ北 | 佳作 | 岩﨑琉瑚 | 古保利 | ||
佳作 | 杉野純誠 | 速水 | 佳作 | 五坪早志 | 朝日 | 佳作 | 岩佐風芽 | 永原 | ||
佳作 | 橋詰歩野 | 永原 | 佳作 | 上田望央 | 永原 | 佳作 | 髙山登羽 | 永原 |
中学校1年・義務教育学校7年生 | 中学校2年・義務教育学校8年生 | 中学校3年・義務教育学校9年生 | ||||||||
賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | 賞名 | 氏名 | 学校名 | ||
最優秀賞 | 小倉知紗 | 北 | 最優秀賞 | 松村心 | 北 | 最優秀賞 | 滝本颯太 | 余呉小中 | ||
優秀賞 | 村田菜々海 | 北 | 優秀賞 | 北村若葉 | 北 | 優秀賞 | 片岡羽琉 | 余呉小中 | ||
優秀賞 | 藤田有紗 | 木之本 | 優秀賞 | 野口芽依 | 高月 | 優秀賞 | 森羽花 | 余呉小中 | ||
優秀賞 | 山本初希 | 木之本 | 優秀賞 | 桐畑望 | 余呉小中 | 優秀賞 | 國友紫月 | 虎姫学園 | ||
佳作 | 宮下奈々 | 北 | 佳作 | 藤井乃瑠 | 虎姫学園 | 佳作 | 杉江葵 | 虎姫学園 | ||
佳作 | 青木紫音 | 東 | 佳作 | 國友佳蓮 | 虎姫学園 | 佳作 | 那須美優華 | 高月 | ||
佳作 | 岩﨑好香 | 高月 | 佳作 | デルロサリオ華恋 | 虎姫学園 | 佳作 | 山﨑静良 | 高月 | ||
佳作 | 山内結心 | 木之本 | 佳作 | 元村莉子 | 高月 | 佳作 | 武友湖雪 | 余呉小中 |
一般の部 | |
賞名 | 氏名 |
最優秀賞 | 大濱友夏子 |
優秀賞 | 田濃美代子 |
優秀賞 | 千葉美智子 |
優秀賞 | 林貞雄 |
佳作 | 梅本昭子 |
佳作 | 北川勉 |
佳作 | 澤村修治 |
佳作 | 中川正子 |
佳作 | 松村安子 |
お問い合わせ
長浜市教育委員会事務局教育改革推進課
電話: 0749-65-8604
ファックス: 0749-65-6540
電話番号のかけ間違いにご注意ください!