地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
- [公開日:2023年3月7日]
- [更新日:2023年3月7日]
- ID:9361

◯制度の概要
企業版ふるさと納税とは、国から認定を受けた長浜市の地域再生計画に掲げる事業に対して企業が寄附を行った場合、法人関係税から税額控除する仕組みです。
通常の地方公共団体に対する法人の寄附に係る損金算入措置による軽減効果(約3 割)と合わせて、最大で寄附額の約9割に相当する額が軽減されます。(令和2年度の制度見直しにより、税額控除が拡充され、企業負担がより軽減されました)
関連資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
- 本社が長浜市にある企業の寄附については、本制度の対象となりません。

◯寄附の対象事業
令和2年度からは、地域再生計画「長浜市まち・ひと・しごと創生推進計画」に掲げる全ての事業がこの制度の寄附対象となりました。

事業内容
- 産業振興により「活力あるまち」を創造する事業
- 地域資源を生かし「魅了するまち」を創造する事業
- 子育て世代から「選ばれるまち」を創造する事業
- 時代に合った都市をつくり、「安心で住み続けたいまち」を創造する事業
関連資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

◯寄附の流れ
- 寄附の申し出(随時受付) 「寄附申出書」に記入し、総務部政策デザイン課まで提出してください。
- 寄附金の納付 寄附申出書をご提出いただいた後に、長浜市より改めてご連絡させていただき、寄附金の納入方法をお知らせします。
- 「受領証」の交付 入金を確認次第,「受領証」を送付します。
- 税制措置の申請 寄附の受領後、本市より受領証を交付しますので、受領証を用いて税の申告時に地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の適用がある旨を申告いただきますようお願いいたします。

寄附のお申し出について
寄附申出書をご記入の上、郵送、ファックス、メールにより長浜市宛に郵送・送付してください。
住所 : 〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地
ファックス:0749-65-4006 メール:[email protected]
関連資料

〇寄附事業のPR
企業版ふるさと納税のPR動画は、 こちら別ウィンドウで開く
お問い合わせ
長浜市未来創造部未来こども若者局 こども若者応援課
電話: 0749-65-6371
ファックス: 0749-65-4006
電話番号のかけ間違いにご注意ください!