ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    令和4年度 長浜市北部だより

    • [公開日:2023年6月15日]
    • [更新日:2023年6月30日]
    • ID:13050

    長浜市北部の情報をお届けします。

    令和5年3月18日

    講演会「北国街道と木之本宿」

    きのもと交遊館(木之本町木之本)で講演会「北国街道と木之本宿」が開催されました(主催 きのもと交遊館)。講師は、太田浩司氏(淡海歴史文化研究所所長)で、木之本宿の歴史や江戸時代の様子を解説されました。講演の中で、木之本宿周辺で建造物の登録文化財への登録が進んでいることに触れられ、古さや歴史の力が生かされたまちづくりの必要性を説かれていました。

    令和5年3月12日

    地域おこし協力隊活動報告会

     道の駅「塩津海道あぢかまの里」において『長浜市地域おこし協力隊(北部)任期満了隊員による活動報告会』が行われました。令和4年度に任期満了を迎えた2名の隊員からこれまでの活動成果や今後の展望について発表があり、約40名の方にお聞きいただきました。また、同日には道の駅まつりにて隊員らによる物販も行われました。(主催:長浜市)

    令和5年3月12日

    ブラバン演奏(安曇川高校・高島高校合同演奏)

     道の駅「塩津海道あぢかまの里」において『2023年 道の駅まつり』が開催されました。同イベントでは、伊香高校生が受付などを手伝い、ポニー乗馬体験、ミニSL乗車体験、軽トラ市、地域おこし協力隊の物販やふるまいカレーブース、ブラバン演奏(安曇川高校・高島高校合同演奏)、地域の新鮮野菜特売会、ガラポン抽選会が行われ、約3000人が来場されました。(主催:西浅井地域振興イベント実行委員会)

    令和5年2月24日

    高校魅力化にかかる地域おこし協力隊委嘱状交付式

     北部地域で活動いただく新規地域おこし協力隊の委嘱状交付式を本庁舎にて執り行いました。新規協力隊員には市長から委嘱状の交付されました。協力隊員は長浜市最北部に位置する県立伊香高等学校の生徒や教員が、地域の団体(企業)や住民とともにまちづくりや特色ある地域資源の保存・活用に取り組み、伊香高校の魅力を高めることで、まちの活性化を目指して、令和5年3月1日から活動されます。

    令和5年2月18日

    冬のよごたのマーケット

     「冬のよごたのマーケット」がはごろも館(余呉湖観光館のとなり:旧発酵研究所)で開催されました(余呉町下余呉)。地域の飲食店などが出店され、賑わっていました。(主催:余呉まちづくり研究会、日向ぼっこプロジェクト(余呉地域づくり協議会) 後援:合同会社北びわこまち活研究所)

    令和5年2月18日

    第18回奥びわ湖書初め展覧会表彰式

     西浅井運動広場体育館(西浅井町大浦)にて第18回奥びわ湖書初め展覧会が開幕しました。開幕の初日には今年の特選作品全32点の表彰が行われました。書初め展は2月26日まで。開館時間は9時~17時(最終日は15時まで)。入場料無料。ぜひ、ご来場ください。(主催:書を活かした地域づくり実行委員会 共催:長浜市)

    令和5年1月31日

    余呉湖のワカサギ釣りの様子

     余呉湖(余呉町川並)では、ワカサギ釣りを楽しむ人たちでにぎわっています。営業時間は午前6時から午後5時まで。期間は3月下旬まで。料金は大人(高校生以上)1,600円、小人(小・中学生)800円。詳しくは余呉湖漁業協同組合別ウィンドウで開くへ。

    令和5年1月26日

    第18回奥びわ湖書初め展覧会 審査会

     第18回奥びわ湖書初め展覧会の審査会が行われました。一般・高校生の部239点、小中学生の部370点の応募作品の中から(公社)滋賀県書道協会の先生方による厳正な審査が行われ、受賞作品が決定しました。

     展覧会は西浅井運動広場体育館(西浅井町大浦)にて2月18日から2月26日まで開催され、18日に同所にて授賞式が行われます。入場料無料。(主催:書を活かした地域づくり実行委員会 共催:長浜市)

    令和5年1月8日

    令和5年長浜市20歳のつどい 誓いのことば

     木之本スティックホール(木之本町木之本)において「令和5年 長浜市20歳のつどい」が開催されました。会場には、高月中学校、木之本中学校、旧杉野中学校、旧鏡岡中学校、西浅井中学校区出身で20歳を迎える170人が集い、参加者代表2名の方から誓いのことばを述べられました。

    令和4年12月27日

    柔道体験教室&交流会

     長浜伊香ツインアリーナ(木之本町西山)で、「柔道体験教室&交流会」が開催されました。「スポーツ合宿インながはま」のプログラムの一環で、天理大学柔道部の皆さんと子どもたちが、柔道を通して楽しく交流しました。

    令和4年12月19日

    伊香高校キャリア企画2022~若き起業家と語る~

     伊香高校キャリア企画2022~若き起業家と語る~が、木之本スティックホール(木之本町木之本)で開催されました。対象の2年生が、ゲストとして招かれた市内外の企業等の関係者7人から、「働く意義」や「仕事をする上での心構え」「進路選択に向けたアドバイス」などを7グループに分かれて聞きました。

    令和4年12月6日

    平井茂彦まちづくり作品展

     高月町渡岸寺の高月まちづくりセンター1階ロビーで、「平井茂彦まちづくり作品展」が開催されてます。高月町雨森の平井茂彦さんが制作した絵や写真、雨森の広報紙など約150点が展示され、中には伊香高校野球部の活躍をまとめたアルバム(写真)など、懐かしい作品も楽しめます。無料。12月15日まで。

    令和4年12月5日

    すむすむbook木之本暮らしの伝言板

     この度、木之本町木之本の女性有志6人が、「すむすむbook木之本暮らしの伝言板」を発刊されました。地元に暮らす人たちも、木之本に移り住んだ人たちも、「木之本に住んで良かった」「木之本が好きだ」とともに快適に暮らせるまちづくりをめざし、移住者のリアルな声を集めた暮らしのエッセンスなどが紹介されています。A5サイズ、12ページのフルカラー、1000部を作成し、11月25日には地元自治会内に全戸配布されました。

    令和4年11月30日

    江北図書館野間出版文化賞特別賞

     江北図書館別ウィンドウで開く(木之本町木之本)が「第4回野間出版文化賞特別賞別ウィンドウで開く」を受賞されました。明治39年に誕生した私設図書館で、100年以上町の人に支えられ、滋賀県で最も古い現存する図書館として活動を続けられています。12月16日には、帝国ホテル(東京都千代田区)で贈呈式が行われ、受賞を機に、地域住民による江北図書館の本が地元出版社から発売されるほか、図書館を守り続けるためのクラウドファンディングも始められる予定です。

    令和4年11月26日

    企画展(江戸時代の山村の姿~上丹生村庄屋 太郎次郎家文書展~)

     余呉茶わん祭の館(余呉町上丹生)では、12月11日まで(土日のみ)、江戸時代の山村の姿~上丹生村庄屋 太郎次郎家文書展~が開催されています。上丹生村(現在の余呉町上丹生)の庄屋「太郎次郎家」の伝来文書などが展示され、江戸時代の地域の人々の生活の様子を知ることができます。(午前10時から午後4時まで、入館料一般300円、中学生以下150円)


    令和4年11月23日

    奥びわ湖書道教室

     西浅井運動広場体育館(西浅井町大浦)で「奥びわ湖書道教室」が開催されました。長浜市、高島市から小学生31人、一般41人が参加され、滋賀県書道協会の先生から指導を受け、技能の向上に励まれました。(主催:書を活かした地域づくり実行委員会)

    令和4年11月19日

    奥びわ湖ジャンブルマーケット2022

     紅葉美しい奥琵琶湖パークウェイ(西浅井町菅浦)で「奥びわ湖ジャンブルマーケット2022」が開催されました。バイカー向けのレザー商品等の出店をメインとしたフリーマーケットですが、当日はキッチンカーや飲食テント、占いや手作り雑貨、地元の特産品等、さまざまなジャンルのお店が出店!お天気にも恵まれ、展望台からの絶景を楽しみながら湖北地域の魅力を感じられる特別なイベントとなりました。(主催:びわ湖のてっぺんプロジェクト委員会)

    令和4年11月15日

    意冨布良神社

     木之本町木之本の意冨布良神社では、午後5時00分から午後8時30分まで、境内紅葉のライトアップが行われています。赤や黄色が映えてきれいです。11月23日までお楽しみいただけます。

    令和4年11月15日

    Welcomeなきのもとのまちづくりを目指してすむすむ企画展

     11月3日から、木之本の街に移住された方やそこに住む人々の思いがつまった展示会「Welcomeなきのもとのまちづくりを目指して!"すむすむ"企画展」がきのもと交遊館(木之本町木之本)で開催されています。11月3日の初日には、しがIJU相談センター・池田成穂子さんによる記念講演会と、移住コンシェルジュ・矢島絢子さんと地元在住の女性達を交えてのトークセッションも開催され大いに盛り上がりました。11月5日からは「観音の里パネル展」も併催されています。なお、木之本の街を中心に、賤ケ岳リフトやウッディパル余呉などで「GO!GO!賤ケ岳!七本槍スタンプラリー」も開催中です。ぜひいらしてください。(主催 北国街道きのもと宿まつり実行委員会)(開催期間11月3日~11月27日)

    令和4年11月12日

    気軽にバードウォッチング授業

     高月まちづくりセンター(高月町渡岸寺)で「ながはまコミュニティカレッジ」(主催 ながはまコミュニティカレッジ実行委員会)が開催されました。「気軽にバードウォッチング」(写真)や「親子で楽しむ!マジック講座」など、20の授業に延べ220人が参加しました。

    令和4年11月5日

    令和4年度交通安全長浜市民伊香大会

     木之本スティックホール(木之本町木之本)で「令和4年度交通安全長浜市民伊香大会」(主催 長浜市、伊香交通安全協会、伊香安全運転管理者協会、木之本警察署)が開催されました。近畿管区警察局長・近畿交通安全協会協議会長連盟、交通安全功労団体、交通安全功労者、優良運転者、優良安全運転管理事業所、優良安全運転管理者、交通安全ポスターの各表彰等が行われました。

    令和4年11月5日

    はごろもフェスタ2022

     余呉まちづくりセンター一帯(余呉町中之郷)で「はごろもフェスタ2022」(主催:余呉地域づくり協議会)が開催されました。作品展示や教育と人権のつどいのほか、マルシェでは、カレーや焼き鳥、ピザ、自家焙煎珈琲などが販売されたほか、余呉小中学校の生徒による「よごっこマルシェ」が行われました。(6日も開催)また、余呉文化ホールでは、第1回目の「余呉地域創生フォーラム」(主催:余呉まちづくり研究会)が開催され、研究会の各プロジェクトの紹介や地域で活動されている方等からの話題提供、屋外でフォーラムの参加者による意見交換を行いました。

    令和4年11月3日

    木之本ふるさとづくり文化祭

     木之本まちづくりセンター、木之本スティックホールで「木之本ふるさとづくり文化祭~フェスタKINOMOTO2022~」(主催 木之本文化協会)が開催されました。ステージイベントでは、千田楽人会による雅楽のほか、さまざまな団体による楽器の演奏、歌やダンスが披露されました。展示コーナーでは、絵画や習字、陶芸や花など、文化芸術作品が並びました。模擬店コーナーでは、おはぎや炊き込みご飯などが販売されたほか、チャリティーバザーも行われました。

    令和4年11月1日

    八草峠地蔵尊安全祈願法要

     木之本町八草峠で「令和4年度 八草峠地蔵尊安全祈願法要」(主催 八草峠まつり実行委員会)が行われました。揖斐川町川上地区と木之本町金居原地区は、この八草峠を通じ古くからさまざまな地域交流を深めてこられました。平成2年には、当時の坂内村と木之本町が交流イベントとして「八草峠まつり」を開催し、また、両町村の友好のシンボルとして八草峠地蔵尊を建立され、今年で32年になります。

    令和4年10月30日

    己高庵 秋の茶会

     己高庵(木之本町古橋)で秋の茶会が開かれました。お子さんからご高齢の方に至るまで幅広い世代の方が茶道の文化に触れ、里山の移ろいゆく秋の景色を堪能されました。

    令和4年10月30日

    奥びわ湖水の駅まつり

     道の駅「塩津海道あぢかまの里」(西浅井町塩津浜)にて「奥びわ湖 水の駅まつり」が開催されました。お楽しみガラポン抽選会や軽トラ市、ポニーとのふれあい、地域の新鮮野菜の特売で賑わいました。(主催:西浅井地域振興イベント実行委員会)

    令和4年10月30日

    廣瀬秋祭り2022

     旧長浜市木之本教育集会所グラウンド(木之本町田部)で、廣瀬秋祭り2022が開催されました。ラッパー=遊侠(ゆうきょう)=の演奏や、フリー音楽祭(カラオケ)、江州音頭(大津江州音頭保存会)、ビンゴゲーム大会などを通して、ふれあいながら、「まつり」を楽しみました。

    令和4年10月23日

    第2回楽しい柔道教室

     長浜伊香ツインアリーナ(木之本町西山)で、第2回楽しい柔道教室が開催されました。2025年(令和7年)に開催の第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」が滋賀県で開催されることを記念して、柔道競技会場となる当会場の認知度、利用率の向上を図り、柔道競技の普及および更なる発展を願い開催されたものです。参加した子どもたちは、講師の秋本啓之さん(2010年世界選手権王者、現日本代表柔道男子コーチ)、川端龍さん(2013年全日本選抜体重別選手権優勝、2011年講道館杯優勝。現YouTuber「ドンマイ川端」)とふれあいながら、柔道を楽しみました。

    令和4年10月21日

    土倉鉱山跡

     木之本町金居原にある土倉鉱山跡(私有地)に無断で侵入して撮影する人が後を絶たないため、侵入防止用の柵が設置されました。柵の手前でマナーを守って撮影を楽しんでね。

    令和4年10月16日

    黒田安念寺

     第38回観音の里ふるさとまつりが3年ぶりに開催されました。「観音の里」と称される旧高月町を中心とした長浜市北部地域の観音堂等約29ヶ所がご開帳され、当日は全国から多くの拝観者が訪れ、湖北の仏さまや地域文化と触れ合いました。(写真:黒田安念寺(木之本町黒田))

    令和4年10月16日

    星の馬WORKSの隅田あおいさんとポニー

     西浅井特産品ジャンボカボチャ&魔女っ子ポニーといっしょに写真をとろう!「ハロウィン撮影会in西浅井」が西浅井運動広場体育館前(西浅井町大浦)で開催されました。たくさんのお客さんで賑わいました。(主催 魅力ある郷土づくり実行委員会)

    令和4年10月11日

    観音の里パネル展

     10月16日日曜日開催の「第38回観音の里ふるさとまつり」にあわせて、「観音の里パネル展」が高月まちづくりセンター1階(高月町高月)で開催中です。期間は10月1日土曜日から10月16日日曜日の午前9時~午後5時まで(休館日の月曜日は除く)ですので、まつり当日以外でも是日お越しください。

    令和4年10月8日

    謎解き商店街 七本槍と不思議な兜

     10月30日までの土曜日・日曜日・祝日(受付時間 午前10時から午後4時まで、受付場所 江北図書館(木之本町木之本))、北国街道木之本宿周辺で、木之本街道まつり2022のイベントとして、「謎解き商店街 七本槍と不思議な兜」(主催 協同組合 きのもと北国街道商店街)が行われています。探偵になり、暗号だらけの地図をもとに、謎を解きつつ商店街を巡る体験型のイベントです。参加費300円(商店街で使える商品券付き)

    令和4年10月8日

    水のジャパンコーヒーフェスティバル2022in木之本

     10月8日と9日、北国街道木之本宿周辺で、木之本街道まつり2022のイベントとして、「水のジャパンコーヒーフェスティバル2022in木之本」(主催 きのもと宿街道まつり実行委員会、共催 一般社団法人日本コーヒーフェスティバル実行委員会)が開催されました。市内外から訪れた多くの方が、さまざまなコーヒー屋さんの渾身の1杯を飲み比べながら、木之本の雰囲気を楽しみました。

    令和4年10月3日

    市長と新規隊員

     長浜市役所本庁舎3階3-Bコミュニティルームにて令和4年10月と11月から新たに市北部地域の「地域おこし協力隊」として活動いただく3名の委嘱状交付式を執り行いました。式では隊員から今後の活動に向けての力強い抱負が述べられました。

    令和4年10月2日

    小谷こども園児と職員が和太鼓を披露する様子

     小谷城戦国歴史資料館前広場(小谷郡上町)で、2022小谷城戦国まつり(主催:2022小谷城戦国まつり実行委員会)が開催されました。ステージでは、小谷こども園の園児・職員による和太鼓の演奏など、多彩なパフォーマンスが繰り広げられました。各ブースでは、小谷城下にあった「大谷市場」の賑わいが再現され、キッチンカーが並ぶほか、地元産農産品や戦国グッズなどが販売されました。

    令和4年9月25日

    ウェイクボード大会様子

     木之本町飯浦で、JWBA公認 ウェイクボード競技会関西・東海地区 第2戦 マザーレイクビワカップ2022(主催:マザーレイクビワカップ大会実行委員会)が開催されました。参加選手55名が、ウェイクサーフィン、ウェイクボードの技を競いました。昼には、「RICE IS COMEDY(米づくりは喜劇だ)」をコンセプトに米づくりを行う、RICE IS COMEDY/ONE SLASHによるゲリラ炊飯がふるまわれました。終了後は、フィールドセービングパーティー(周辺地域清掃活動)が行われました。

    令和4年9月5日

    土倉鉱山の思い出写真展の様子

     合歓の里(ねむのさと)(木之本町金居原)で、写真展「土倉鉱山の思い出」が開かれています。木之本町金居原にかつて栄え、57年前に閉山した土倉鉱山。今まであまり公開されることのなかった貴重なネガフィルムをあらためて現像し、展示されています。(主催:ながはま森林マッチングセンター別ウィンドウで開く、共催:もりのもり別ウィンドウで開く)9月11日まで、入場無料。

    令和4年8月26日

    フードバンク回収箱

     北部振興局1階にフードバンク受付場所が設置されました(主催:フードバンクながはま 協力:長浜市社会福祉協議会、長浜市)。ご家庭に眠っている余った食料品があれば、ぜひお持ちください。また、9月11日12時~14時にはさざなみタウン(高田町12-34)にて「なんでも相談会&フードバンク&炊き出しカレーライス」が開催されます。

    令和4年8月25日

    木之本大花火大会の花火

     ふるさと夏まつり「木之本地蔵大縁日・木之本大花火大会」(主催 ふるさと夏まつり実行委員会)が大盛況のなか終了しました。最終日の25日は途中、雨に降られましたが、花火打ち上げ時には雨も止み、3年ぶりのまつりを色とりどりの花火が締めくくりました。

    令和4年8月24日

    ミニ企画展「戦場からの便り~ある家族の戦争~」の様子

     「江北図書館2階」(木之本町木之本)で、ミニ企画展「戦場からの便り~ある家族の戦争~」が開かれています。第二次世界大戦中、七郷村(旧高月町)から出征した男性が、家族に送った軍事郵便の絵はがきなどが展示されています。9月24日まで。

    令和4年8月23日

    令和4年8月23日の木之本地蔵大縁日の様子

     8月22日から25日まで、ふるさと夏まつり「木之本地蔵大縁日・木之本大花火大会」(主催 ふるさと夏まつり実行委員会)が開催されています。木之本地蔵院(木之本町木之本)一帯では露店が並び、21時まで楽しめます。25日は木之本スポーツ広場(木之本町西山)で花火の打ち上げが予定されています(20時から20分程度)。通行規制あり。お越しの際はコロナウィルス感染症対策と熱中症対策をお願いします。

    令和4年8月11日

    企画展を手掛けたツボのソコのメンバー植田淳平さん、睦美さんご夫妻

     木之本町木之本の「きのもと交遊館」で、企画展「夏きらり~夏の発酵week2022~」がスタートしました(8月25日まで、入場無料)(主催 ツボのソコ、北国街道きのもと宿まつり実行委員会別ウィンドウで開く)。また、「GO!GO!賤ケ岳!七本槍スタンプラリー」もこの日スタート(8月28日まで)。みなさん!お待ちしています!(主催 北国街道きのもと宿まつり実行委員会)(写真:企画展を手掛けたツボのソコのメンバー植田淳平さん、睦美さんご夫妻)

    令和4年8月6日

    ジャズシンガー木原鮎子さん率いるうたごえキッズのコーラス

     木之本町木之本の江北図書館駐車場で、LINK UP FESTA 2022~みんなでつくろう湖北のドキドキ!~(主催 LINK UP FESTA 実行委員会)が開催されました。ジャズシンガー木原鮎子さん率いるうたごえキッズ別ウィンドウで開くのコーラス(写真)などさまざまなステージイベントが行われたほか、LINK UP マルシェでは、さまざまな種類の飲食ブースを楽しむことができました。午後6時からは、登録文化財や学校など、5つのホラースポットを巡る「木之本ホラーナイト」が行われました。スポットからは、「キャー‼」の叫び声が・・・。

    令和4年7月31日

    あぢかまの里水の駅夏まつりでのポニーとの触合いの様子

     道の駅「塩津海道 あぢかまの里」特産品販売所・お食事処「奥びわ湖水の駅」(西浅井町塩津浜)で「水の駅夏まつり」(主催 2022奥びわ湖水の駅夏まつり実行委員会)が開催されました。軽トラ市やガラポン抽選会、ポニーとのふれあい体験(写真)などがありました。

    令和4年7月30日

    夕涼み横丁での鼓彩神Jrによる太鼓の演奏様子

     木之本町木之本の意冨布良神社で、夕涼み横丁(主催 夕涼み横丁実行委員会)が3年ぶりに開催されました。ステージでは、鼓彩神Jrによる太鼓の演奏(写真)や、HAPPY DANCEによるダンス演舞などが行われ、盛り上がりました。参道ではグルメやヨーヨー釣りなどを楽しみました。

     

    令和4年7月17日

    ごえん市の様子と看板

    JR高月駅東口で、観音さんごえん市が開かれました。NPO法人「花と観音の里別ウィンドウで開く」が、近くの渡岸寺(向源寺)の月参り日(17日)に合わせ、毎月開催されているものです。出店者が地元野菜や加工品などを安価で並べるほか、法人のメンバーが焼きそばやたこ焼きなどでもてなし、多くの買い物客でにぎわっていました。

    令和4年7月5日

    健康や世相を謳った短冊が飾られる七夕飾り

     木之本町木之本の木之本塾別ウィンドウで開く「おいでおいで自立サロン」にて七夕飾りづくりが実施されました。七夕飾りは本日(令和4年7月5日)から木之本の商店街の各所に配布され、飾られます。(終了時期未定)

    令和4年6月27日

    余呉湖あじさい園の東側のアジサイ写真

     余呉湖あじさい園の東側のアジサイです。園内全体のアジサイが開花していましたが、早く咲き始めたアジサイは少し花芽が散り始めています。

    令和4年6月25日

    全長寺のアジサイの写真

      余呉町池原の全長寺では、約50種の色とりどりのあじさいを楽しめます。「墨田の花火」など珍しい種も見られます。

    令和4年6月25日

    長浜伊香ツインアリーナの木之本スポーツ広場内にある遊具写真

     木之本町西山の木之本スポーツ広場(木之本グランド、みどりの広場、長浜伊香ツイーンアリーナ別ウィンドウで開く)に、この度『遊具コーナー』がオープンしました。楽しい遊具がいっぱいあります。

    令和4年6月19日

    つるしびな教室の作品展示会の写真

    木之本町木之本の木之本塾別ウィンドウで開くで、「つるしびな教室 作品展示会」が開かれました。参加者、午前午後合わせて20人が、つるしびな作りを体験しました。

    令和4年6月18日

    余呉湖あじさい園の東側のアジサイ写真

     余呉湖あじさい園の東側のアジサイも旺盛に咲いています。園のアジサイは8割ほどが開花し、色づいてきました。

    令和4年6月12日

    新緑茶会の写真

     木之本町古橋の己高庵別ウィンドウで開くで「新緑茶会」(主催 己高庵茶室運営委員会、共催 長浜市 裏千家淡交会滋賀支部)が開かれました。参加者120人がお茶の文化に親しみました。「おいしかった!」

    令和4年6月9日

    余呉湖あじさい園の西側のアジサイの写真

     余呉湖あじさい園の西側にピンク色のアジサイが咲いています。園の東側もアジサイが咲き始めています。

    令和4年6月4日

     山門水源の森(西浅井町山門)では、ササユリ(白色)、ヤマツツジ(赤色)、コアジサイ(青色)が見ごろを迎えています。散策にちょうどいい季節!毎月第1、第3土曜日には、「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」による保全活動が続けられています。

    令和4年6月2日

     余呉湖あじさい園の西側にアジサイが咲き始めました。園の東側はまだつぼみです。

    令和4年6月1日

     手づくり工房木之本塾(木之本町木之本)では、「フードバンク」のお手伝いを続けておられます。家庭などで余った食材や日用品を必要な方々に無償で配られます(後援:長浜市社会福祉協議会)。7月17日(※)、18日(※)には「旧元気の館」(木之本町木之本)でフードバンクイベントが開催されます。(※フードバンクイベントの開催日は延期されています。詳細は木之本塾にご確認ください。7月11日追記)

     また、令和4年6月19日には「つるしびな教室作品展示会」が同塾で開催されます。体験のお申込みは手づくり工房木之本塾別ウィンドウで開くへ。

    令和4年5月22日

     余呉町菅並の古茶畑(妙理の里内)で、お茶づくり体験「菅並の古茶畑でお茶を作ろう!」が開催されました(主催:余呉地域づくり協議会、協力:菅並自治会、長浜市地域おこし協力隊、株式会社ロハス長浜、長浜市)。茶摘みから茶揉み、試飲まで楽しみました。

    令和4年5月22日

     木之本町古橋の亀山茶畑で、「茶摘みの集い」が開催されました(主催:株式会社ふるさと夢公社きのもと、協力:古橋自治会、長浜市立高時小学校、長浜市、長浜農業高校、長浜信用金庫、滋賀銀行)。約160人が、「こだかみ茶」の収穫を楽しみました。

    令和4年5月17日

     「江北図書館2階」(木之本町木之本)で、企画展「明治初期の県北の行政と生活~伊香郡役所文書の世界~」が開かれています。明治初期の、伊香郡の疫病対策、道路・鉄道整備、村々の祭りの状況などが垣間見られます。5月29日まで。

    令和4年5月15日

     「横山岳」(木之本町杉野)の山開き式が行われました(主催:杉野山の会)。標高1,132メートルの横山岳は、美しい「五銚子の滝」をはじめ、山頂からは琵琶湖に浮かぶ竹生島を見ることができます。

    令和4年5月12日

     「鶏足寺(けいそくじ)の青もみじ」(木之本町古橋)。紅葉の名所として知られている鶏足寺(旧飯福寺)の参道は、現在青もみじに包まれています。

    令和4年5月8日

     余呉文化ホール裏「生きがい農園」で「余呉楽(よごたの)」が開催されました(主催:余呉まちづくり研究会)。マルシェやきこり体験、花の苗植付・販売を実施。

    令和4年5月3日

     ゴールデンウィークの「道の駅塩津海道あぢかまの里」にかわいいポニーがやってきました。 動物とのふれあい体験は大人気です。

    令和4年5月1日

     「きのもと交遊館」(木之本町木之本)1階で、春うらら~奥びわ湖の四季展~が開催されています。賤ケ岳や余呉湖など、自然豊かな奥びわ湖の四季をパネルで紹介。入場無料。令和4年5月8日(営業時間10時0分~16時0分)まで。

    令和4年5月1日

     「余呉文化ホール」(余呉町中之郷)で、ワーケーション拠点上丹生山根邸別ウィンドウで開くオープニング記念イベント1st春のコンサート(主催:中西金属工業株式会社)が開催されました。

    令和4年4月28日

     余呉湖の南東側に群生しているサワオグルマが見ごろを迎えました!サワオグルマはキク科キオン属の多年草で、余呉湖の周りでかわいらしい黄色い花を咲かせています。

    令和4年4月23日

     木之本スティックホールで、養老孟司先生の講演会「養老孟司先生の人生観~まるから見える自分の“ものさし”~」と、養老孟子先生×イカハッチンプロダクション座談会が開催されました。(共催:「養老孟司先生、ようこそ、私たちのユートピアへ」実行委員会(イカハッチンプロダクション別ウィンドウで開く、木之本虫プロジェクト、江北図書館ファンクラブfun)(江北図書館ホームページ別ウィンドウで開く

    令和4年4月23日

     賤ケ岳リフトの運航が始まりました。令和4年5月8日まで七本槍スタンプラリーも実施中。Go!Go!賤ケ岳!

    令和4年4月19日

     伊香具神社(木之本町大音)の八重桜トンネルが見ごろです。夜はライトアップが楽しめます。

    令和4年4月17日

     賤ケ岳リフト乗り場で賤ケ岳安全祈願祭が開催されました。今期は令和4年4月23日オープン予定。昨年の来場者数44,472人でした。

    令和4年4月12日

     きのもと交遊館で県立高校魅力化検討委員会が開催されました。伊香高校が県内の魅力化モデル校となったことから、魅力化に向け闊達な意見交換が行われました。

    令和4年4月9日

     奥琵琶湖パークウェイから琵琶湖を望む風景は絶景です。桜が琵琶湖を引き立てます。

    令和4年4月8日

     高時川堤防沿い(高月町柏原)では桜が超満開!きれいです!

    令和4年4月6日

     現在、江北図書館(木之本町木之本)2階で養老孟司先生の「まる ありがとう 出版記念展示会」が開催されています。 令和4年4月24日まで開催中です。

    令和4年4月6日

     長浜市北部で活躍中の地域おこし協力隊4名の委嘱期間延長式が北部振興局で行われました。

    令和4年4月4日

     ワーケーション拠点 上丹生山根邸(余呉町上丹生)が一般公開されました。詳しくはホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部北部政策局 北部政策課

    電話: 0749-82-5960

    ファックス: 0749-82-3956

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム