ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    ライフイズテック株式会社

    • [公開日:2024年8月6日]
    • [更新日:2024年8月6日]
    • ID:14547

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    南ながはま共創パートナー企業の紹介

    南ながはま共創パートナー企業情報
    企業・団体等の名称ライフイズテック株式会社
    フリガナライフイズテック
    所在地東京都港区南麻布2丁目12番3号南麻布ビル1F
    主な事業内容次世代デジタル人材育成を手がけるライフイズテックは、「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに2010年に創業したEdTech企業です。 現在、以下のようなサービスを展開しています。 <主なサービス> ・中高生向けITワークショップ、学習指導要領に対応した情報教育Edtechサービス、社会人向けDX研修 等
    主な実績等
    • 自治体での実績:Edtechサービスの提供や起業家育成や地域課題解決人材等の育成等、学内・課外のサービスを全国約300の自治体に提供。
    • ITワークショップ:サービス延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のプログラミング・AIキャンプ&スクール「Life is Tech ! 」をはじめ、これまで200万人以上にデジタルを活用したイノベーション教育を届けてきました。
    • 学習指導要領に対応した情報教育Edtechサービス:「ライフイズテック レッスン」は、4,000校の公立・私立学校、約120万人が利用する、情報・プログラミング学習サービスへと成長。
    • 社会人向け:全社員のDX化を目指す企業のデジタル人材研修などを支援
    • その他:2023年には、経済産業省が運営するインパクトスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup Impact」に、2022年には、社会・環境といった分野で高い公益性を実現している企業の国際的な認証であるB Corpを取得。
    プロジェクト参画の思い長浜市には、豊かな自然・歴史を基盤とする住民の「開かれたシビックプライド」、長浜バイオ大学をはじめとする教育機関等、他の地域と比べても豊富な資源を保有していると考えています。 一方で、少子化やデジタル化等、日本社会全体が直面している課題・変化への対応が必要な中、これまでデジタル教育を牽引してきた弊社として、長浜がそのポテンシャルを活かしながら、デジタルを活用した課題解決の人材育成を地域で行う「人材育成エコシステム」の形成をサポートしていきます。
    共創パートナー企業のホームページリンクhttps://life-is-tech.com/別ウィンドウで開く