ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    湖国バス市内路線における運賃改定

    • [公開日:2025年2月25日]
    • [更新日:2025年2月25日]
    • ID:15179

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    湖国バスが運行する路線の運賃が値上げされます

    湖国バス株式会社から、利用者数の減少や安全性確保・利便性向上のためのコスト増加を要因として、令和7年4月1日以降の湖国バス運行エリア内での一律40円の運賃値上げをされます。

    運賃改定について

    運賃改定の理由

    湖国バスの一般乗合バスは、1997年11月以来、消費税率引き上げに伴う運賃改定を除き、約27年間運賃を据え置いて事業を継続してきました。この間、人口減少、少子高齢化、自家用車の普及等による通勤・通学者の減少が進み、昨今では新型コロナウイルス感染拡大の影響による新たな生活様式の定着に伴う移動需要自体の減少により、収入面は極めて厳しい状況にあります。

    他方、深刻化する運転士不足を補うための待遇改善をはじめ、必要人員の確保に伴う人件費の増加や燃料費を始めとした物価高騰により、輸送にかかるコストはますます上昇しています。

    さらに、老朽化した車両の定期的な更新や各種システムや設備の維持・更新など、安全性確保・利便性向上のために、今後も継続的に取り組んでいく必要があります。

    このような状況を踏まえ、利用者に安全・安心な輸送サービスを持続的に提供し、公共交通機関として事業を継続するため、今般運賃改定の申請をされました。

    バス利用者数推移のグラフ

    バスの利用者数の推移

    バスの経常欠損額の推移のグラフ

    バスの経常欠損額の推移

    運賃改定の概要

    運行主体

    湖国バス株式会社

    運賃改定実施日

    令和7年4月1日(火曜日)

    運賃改定の対象路線

    8路線

    木之本田村線、近江長岡線、伊吹登山口線、長浜市内循環線、高山線、浅井線、金居原線、深坂線

    運賃改定額

    現行の運賃に一律40円を上乗せ

    各路線の詳しい運賃は以下の資料をご参考ください。

    湖国バス市内路線の運賃改定について

    小判手形(説明)については、次のとおり販売額が改定されます。

    ※下記の小判手形を購入された場合、1乗車100円で乗車できます。

    小判手形 改定額

    種類

    現 行

    改定後

    1か月券

    2,100円

    2,500円

    3か月券

    5,200円

    5,900円

    6か月券

    9,300円

    10,600円

    高校生限定定期券(※)についても、次のとおり販売額が改定されます。

    ※長浜市・米原市内の湖国バス路線を利用する高校生限定の定期券(全線乗り放題)。

    高校生限定定期券 改定額

    種類

    現 行

    改定後

    1か月券

    10,000円

    12,000円

    3か月券

    30,000円

    35,000円

    6か月券

    60,000円

    68,000円

    定期券等の取扱い

    通勤定期券、通学定期券及び通学学期定期券において、有効期間が令和7年4月1日(運賃改定日)をまたぐ定期券を利用する場合、次の2パターンにより取り扱われます。

    パターン1

    運賃改定日以降も同一の定期券を引き続き使用する場合は、運賃改定日以降は差額分を現金又はICOCAチャージ残高より支払う。

    パターン2

    現行運賃の定期券の払い戻しを行い、改定後運賃の定期券を買いなおす。

     上記の通勤定期券等の取扱いは、通勤定期回数券・通学定期回数券において準用する。