3月(2025年)
- [公開日:2025年2月19日]
- [更新日:2025年2月19日]
- ID:15309

2025年3月号
- 資料をPDFファイルでお届けします。
- 接続環境等によりダウンロードに時間がかかる場合があります。あらかじめファイルサイズをお確かめください。

PDF版
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

内容

1ページ
表紙

2~5ページ
特集
長浜バイオ大学の取組み

6~16ページ
お知らせ
- 湖国バス市内路線の運賃が値上げされます
- 学校給食費等を改定します
- 就学に必要な経費を援助します
- 子ども医療費受給券を送付します
- JR運賃精神障害者割引制度の導入
- 住所変更手続きの延長窓口を開設します
- 児童手当の制度改正に伴う手続きはお済みですか
- 狂犬病予防集合注射を実施します
- 令和6年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金の申請はお済みですか
- 紙おむつなどの衛生材料の支給券を交付します
- 訪問理美容サービス利用券を支給します
- 都市計画案をご覧いただけます
- 原付・軽自動車等の廃車・名義変更の手続きは3月中にお済ませください
- 農振除外等の申出手続きを受け付けます
- 盛土規制法の規制が開始されます
- 井戸水等の使用人数が変わる場合は届出が必要です
- 湖北地域消防本部 新庁舎開設
- 民生委員・児童委員、主任児童委員として活動しませんか
- 第4回 市じんけん連続講座を開催します
- 環境にやさしい日フェアを開催します
- 長浜市役所まちあそび部「ながはま春のパンあそび&ふりかえり会」
- 「デジタルの力であなたの地域の魅力発信〜長浜城下町遺産をテーマに〜」を開催します
- 介護予防 公開講座を開催します
- 「認知症のある人にやさしいお店」に登録しませんか
- 健康づくりに役立つ測定会を行います
- みんなでゲートキーパー研修会を開催します
- パソコン入門講座のお知らせ
- 令和6年度子育て応援表彰受賞団体が決定しました
- コミュニティ活動の推進に一役!
- 献血啓発キャンペーン
- ヴェローナ市との「オンライン交流会」
- 3月8日は国際女性デー
- 「かかりつけ医」を持ちましょう
- 「本人通知制度」にぜひご登録ください

17ページ
お知らせ
- 福寿大学の受講生募集
一言主

18ページ
お元気ですか
ながはまの自然不思議発見

19ページ
保健だより
~手話のひろば~

20ページ
さざなみタウンニュース

21ページ
ながはまの文化財
記事広告

22ページ
みんなの掲示板

23ページ
各種無料相談

24ページ
ながはま見聞録
ながおし!

スマートフォン専用アプリ「マチイロ」でも見られます
お問い合わせ
長浜市未来創造部広報室
電話: 0749-65-6504
ファックス: 0749-65-4006
電話番号のかけ間違いにご注意ください!