ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    長浜市事業者応援「ながはま割」デジタルクーポン事業実施業務に係るプロポーザルの実施

    • [公開日:2025年5月23日]
    • [更新日:2025年5月23日]
    • ID:15710

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    事業の実施について

    長浜市事業者応援「ながはま割」デジタルクーポン事業実施業務について、公募型プロポーザル方式により業務の実施者の選定を行います。

    業務の概要

    1.委託業務名称 長浜市事業者応援「ながはま割」デジタルクーポン事業実施業務

    2.業務内容   別添仕様書のとおり

    3.業務期間   契約締結日の翌日から令和8年2月27日(金曜日)まで

    4.見積上限額  見積額は、296,000,000円(消費税額及び地方消費税額を含む。ただし、事務費は課税対象、割引原資額は不課税)に固定とする。ただし、様式第5号「価格見積書」に示すとおり、事業費評価は見積内訳の「事務費」の金額で評価するものとし、事務費は49,000,000円未満とすること。

    業務の目的

    長浜市内の対象店舗で利用できる、食料品、日用品、生活サービス、飲食サービス等を対象としたデジタルクーポンを発行することにより、市内における購買意欲の喚起と消費拡大を進め、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた市内事業者を支援し、地域経済の活性化と好循環を促進することを目的とします。

    スケジュール

    1. 公募開始         令和7年5月23日(金曜日)
    2. 質疑受付締切       令和7年5月30日(金曜日)17時15分必着
    3. 質疑に対する回答(ホームページ) 令和7年6月4日(水曜日)以降
    4. 参加申込書の提出期限   令和7年6月10日(火曜日)17時15分必着
    5. 企画提案書等の提出期限  令和7年6月20日(金曜日)17時15分必着
    6. プレゼンテーション    令和7年6月24日(火曜日)

    プロポーザルについて

    プロポーザルの実施方法等の詳細については、募集要領を参照してください。

    質疑・応答

    1.提出方法 下記専用フォームにて提出してください。

          https://logoform.jp/form/BJcW/1040740別ウィンドウで開く

          ※ 必ず電話等で送信した旨を伝え、受信されたことを確認してください。

          ※ 電話又は口頭による質問は受け付けません。

    2.提出締切 令和7年5月30日(金曜日)17時15分まで【必着】

    3.回答方法 質疑への回答は、令和7年6月4日(水曜日)以降に市ホームページに掲載します。

    参加申込

    1.提出書類 別添実施要領記載の必要書類を提出してください。

    2.提出方法 下記専用フォームにて必要書類を提出してください。

          https://logoform.jp/form/BJcW/1042293別ウィンドウで開く

          ※ 必ず電話等で送信した旨を伝え、受信されたことを確認してください。

    3.申込期限 令和7年6月10日(火曜日)17時15分 まで【必着】

    4.結果通知 参加資格審査の結果通知は、令和7年6月12日(木曜日)以降に個別に通知します。

    企画提案書の提出

    1.提出書類 別添実施要領記載の必要書類を提出してください。

    2.提出方法 参加資格審査結果の通知の際に、個別に通知します。

    3.提出期限 令和7年6月20日(金曜日)17時15分まで【必着】

    令和7年6月24日(火曜日)に提案の内容についてのプレゼンテーションを行います。(詳細な日時・場所については、別途個別に通知します。)

    連絡先

    長浜市 産業観光部 商工振興課

    所在地:〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地(本庁舎2階)

    電話番号: 0749-65-8766

    資料・提出様式

    お問い合わせ

    長浜市産業観光部商工振興課

    電話: 0749-65-8766

    ファックス: 0749-64-0396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム