ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    のびのびらんど

    • [公開日:2025年4月23日]
    • [更新日:2025年4月23日]
    • ID:1863

    のびのびらんどの利用について

    • のびのびらんどは、午前午後、未就園児のお子さんと保護者の方に利用していただけます。(長浜市外の方も利用していただけます。)

    【午前】9時から12時

    【午後】13時から15時30分

    【園庭開放】11時から12時、13時30分から15時30分

    【電話申込受付】9時から16時30分

    ※園庭でも遊べます。(認定園と共有、場所指定あり)

    • 当支援センターでは、ケガ・事故についての責任を負いかねます。お子さんの安全には保護者が責任を持ち、ケガや事故の無いよう十分気をつけてください。特に駐車場では目を離さないようにしてください。
    • 「のびのびらんど利用について」を見ることができます。

      問い合わせ先

      のびのびらんど子育て支援センター

      長浜市八木浜町26番地の1 

      電話 0749-72-8177

      【各事業の電話申込は9時から16時30分になります。】

      休館日

      毎週土曜日・日曜日・国民の祝日・休日・年末年始

      のびのびらんど子育て支援センター

      • 未就園のお子さんと保護者の方々に、心地よく安心して遊んでいただける場を提供しています。
      • お子さんや保護者同士の仲間づくりや、お子さんの成長、子育ての悩みなどの話も気楽にしていただける場です。
      • みなさんのご来館をお待ちしています。

      のびのびらんど子育て支援センターカレンダー

      カレンダーを見ることができます。

      Adobe Reader の入手
      PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

      パパママ・リフレッシュ託児のお知らせ

      令和7年4月1日からの託児予約は「ながスマ」になりました。
      ☆お子様登録・アカウント作成が改めて必要です。ご不便をおかけしますが、登録をお願いいたします。

      「ながスマ」のダウンロードの方法
      下記の3つでダウンロードすることができます。
      ※ダウンロード・登録は無料(パケット代などの通信費は自己負担になります)

      iOS(iPhone)をお使いの方
      ◇ AppStoreへはコチラ別ウィンドウで開く

      Androidをお使いの方
      ◇GooglePlayへはコチラ別ウィンドウで開く

      ◇WEB版へはコチラ別ウィンドウで開く


      ※利用できる パパママ・リフレッシュ託児事業所は、下記のとおりです。
      ◆サンサンランド子育て支援センター(地福寺町4-36)
      ◆あいあいらんど子育て支援センター(高月町渡岸寺160 高月分庁舎4階)
      のんびりぴよっこ託児(今川町243-18)

      ながスマのチラシを見ることができます。

      Adobe Reader の入手
      PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

      イベントのご案内

      ★のびのびウィーク『こいのぼりあそび』(申込不要)

      日にち

      • 4月28日(月曜日)から5月2日(金曜日)

      内容

      • こいのぼりあそびコーナー、制作あそび『カラフルこいのぼり』
      • 11時からおはなし、歌など

      対象

      • 市内在住の未就園児と保護者

      参加費・申込み
      • 不要

      ※来られた方から随時遊べます。

      ※制作は、予定数に達し次第、終了します。

      ☆親子リトミック(申込要)

      日にち

      • 5月7日(水曜日)

      時間
      • 9時30分から10時

      内容

      • ピアノに合わせて、親子ふれあいあそびを楽しみます。


      講師
      • 金子 美幸先生

      対象

      • 市内在住の1歳4か月以上の未就園児と保護者

      定員
      • 12組


      持ち物
      • 水分補給できるもの、タオル、動きやすい服装

      参加費(保険代)
      • 子ども1人100円(当日集金)

      申込み
      • 4月21日(月曜日)から窓口、電話にて受付中

      ★おはなしタイム(申込不要)

      日にち

      • 5月12日(月曜日)

      時間
      • 11時から11時20分

      内容

      •  湖北おはなし隊さんによるおはなし

      対象

      • どなたでも参加できます。

      参加費・申込み
      • 不要

      ☆赤ちゃん広場『ベビーヨガ&栄養の出張お話会・個別相談』(申込要)

      日にち

      • 5月20日(火曜日)

      時間
      • 9時30分から10時15分

      内容

      • 赤ちゃんと一緒に楽しめるヨガ、栄養士さんによるお話と個別相談


      講師

      • 藤井 友美先生


      対象

      • 市内在住の1歳までの未就園児と保護者


      定員
      • 15組


      持ち物

      • 水分補給できるもの、動きやすい服装

      参加費(保険代)
      • 子ども1人100円(当日集金)

      申込み
      • 5月2日(金曜日)から窓口、電話にて受付開始

      6月のおしらせ ☆親子リトミック(申込要)

      日にち

      • 6月11日(水曜日)

      時間
      • 9時30分から10時

      内容

      • ピアノに合わせて、親子ふれあいあそびを楽しみます。


      講師
      • 金子 美幸先生

      対象

      • 市内在住の1歳4か月以上の未就園児と保護者

      定員
      • 12組


      持ち物
      • 水分補給できるもの、タオル、動きやすい服装

      参加費(保険代)
      • 子ども1人100円(当日集金)

      申込み
      • 5月27日(火曜日)から窓口、電話にて受付開始

      ミニミニおたのしみタイム(自由参加)

      曜日

      • 月曜日から金曜日まで毎日(イベントの日はありません。)

      時間

      • 11時から11時10分まで

      内容

      • 体操、おはなし、親子あそびなど


      ★イベント時、記録用に写真を撮らせていただくことがあります。ご了承ください。

      お誕生日のお祝い(自由参加)

      お子さんが誕生月の方は職員までお声かけください。くまちゃん手形をプレゼントします。

      フォトコーナーでの写真撮影もできます。