ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    生活習慣病健診のご案内

    • [公開日:2022年3月25日]
    • [更新日:2023年7月19日]
    • ID:2453

    「まだ生活習慣病なんて関係ない」そんな若い方こそ受けてほしい!

    自分の血圧値、知ってますか?

    仕事や家事に忙しい若い方こそ、1年に1回の生活習慣病健診で、

    自分の身体や生活習慣を振り返りましょう。

    対象者

    令和6年3月末時点で19歳~39歳の市民

    (昭和59年4月2日~平成17年4月1日生まれの人)

    ※職場や学校等で受診する機会のある人は、対象外です。

    健診内容

    検尿・身体測定・血圧測定・腹囲測定・問診・内科診察・血液検査

    料金

    1,000円

    ※生活保護受給世帯・市民税非課税世帯の方は無料券の持参で料金が無料になります。

     事前に健康推進課で無料券発行の手続きをしてください。

    詳しくは「各種健診無料券の申請について」別ウィンドウで開くをご覧ください。

    受診場所1 総合健診

    市内各公共施設で6月~12月に受診できます。託児つきの健診日もあります。

    申し込み先:健康推進課

    日程や申し込み方法など詳しくは「総合健診のご案内」別ウィンドウで開くをご覧ください。

    事前に申し込みが必要です。

    託児をご希望の方は、健康推進課(電話0749-65-7759)へ電話予約してください。

    総合健診の託児がある日程
    日にち 会場
     6月13日火曜日 長浜サンパレス
     7月15日土曜日保健センター高月分室
     7月24日月曜日長浜市保健センター(ウェルセンター)
     8月  5日土曜日長浜市保健センター(ウェルセンター)
     8月29日火曜日六荘まちづくりセンター
    10月 3日火曜日長浜サンパレス
     10月20日金曜日市民交流センター
    11月 8日水曜日長浜サンパレス
     12月17日日曜日長浜市保健センター(ウェルセンター)

    受診場所2 医療機関

     6月から2月末まで受診できます。

     市内の医療機関で実施します。希望する医療機関に直接お申込みください。

     実施医療機関は「実施医療機関一覧」をご覧ください。

    令和5年度生活習慣病健診 実施医療機関一覧

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    長浜市健康福祉部健康推進課

    電話: 0749-65-7759

    ファックス: 0749-65-1711

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム