ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    がん検診のご案内

    • [公開日:2025年3月31日]
    • [更新日:2025年4月1日]
    • ID:6215

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    がん検診は「あなたのため 家族のため みんなのため」

    日本人のがんによる死亡者数は年々増加しており、長浜市においても、がんは死亡原因の第一位となっています。特に長浜市では、男性は肺がん、女性は胃がんの死亡が多くなっています。

     一生涯のうち、がんにかかる可能性は2人に1人と推計されています。しかし、近年は医学の進歩により多くの種類のがんにおいて、早期発見・早期治療することで約9割が治ると言われています。早期のがんは無症状であることが多いため、なかなか自分では見つけにくいものです。具合が悪くなってから病院へ行くのではなく、症状のないうちに定期的に検診を受け続けることが、がんの早期発見・早期治療、大切な命を守ることにつながります。

     市のがん検診は、一定年齢以上の市民の皆様を対象に、胃がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がん・肺がん検診の5つのがん検診を実施しています。また、市が費用を助成しているため実際の検査費用より安い料金で受けられます。市内の公共施設等で実施する総合健診では、半日でいろいろな検診を組み合わせて受けることができます。

     あなたと大切な家族のために、ぜひ、定期的にがん検診を受診しましょう。


    長浜市がん検診の内容

    がん検診一覧表
    検診受診料対象者受診間隔内容
    胃がん

    総合健診1000円 

    医療機関検診2700円

    40歳以上1年に1回 バリウムによる胃部X線検査
    胃がん

    医療機関検診3400円

    50歳以上2年に1回経口または経鼻の胃カメラ検査
    大腸がん

    総合健診500円

    医療機関検診800円

    40歳以上1年に1回便潜血反応検査(2日法)
    肺がん

    総合健診

    レントゲン撮影のみ500円

    レントゲン撮影と喀痰検査1200円

    医療機関検診

    レントゲン撮影のみ1100円

    レントゲン撮影と喀痰検査1900円

    40歳以上1年に1回

    胸部レントゲン撮影

    喀痰検査(問診後、必要な方のみ)

    乳がん

    総合健診/医療機関検診

    49歳以下(2方向撮影) 1800円

    50歳以上(1方向撮影) 1500円

    40歳以上2年に1回マンモグラフィ検査
    子宮頸がん

    総合健診/医療機関検診1500円

    20歳以上2年に1回視診、内診、子宮頸部細胞診

    ♦まずはこちらをお読みください♦

    1. 事前に申込みが必要です。(各がん検診の申込方法を確認ください。)
    2. 前年度の検診(乳がん・子宮頸がん検診は前々年度)で要精密検査と判定されたにも関わらず、精密検査をお受けでない方は、がん検診は受けられません。必ず精密検査をお受けください。
    3. 精密検査後に医療機関で経過観察中および治療中の方は、検診を受けられません。
    4. 過去に手術をした方は、お申込みの際にご相談ください。
    5. 職場で受ける機会のある方はそちらを優先してください。
    6. 検査の結果、要精密検査となった場合は、からなず医療機関で精密検査を受けてください。下記「がん検診で要精密検査の場合」をご覧ください。
    7. 市で実施しているがん検診は有効性が十分に証明されていますが、がんの一部には検診で発見されにくいものがあり、がんが100%見つかるわけではありません。心配な症状がある方は、検診を待たずに医療機関を受診し医師にご相談ください。
    8. 正常な状態でも精密検査が必要と判定されることがあります。

    がん検診で要精密検査の場合

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ♦がん検診の受診料の免除、無料クーポン券について♦

    1. 生活保護受給世帯または市民税非課税世帯の方は無料券の持参で受診料が無料となります。6月以降に健康推進課または保健センター高月分室に事前申請し、無料券発行の手続きをしてください。
    2. 令和6年度がん検診無料クーポン券を対象者へ6月頃に送付します。

    ※がん検診無料クーポン券とは

     子宮頸がん、乳がんは他のがんと違い若い世代に多いがんで、大腸がんは近年男女とも中高年に増えているがんです。これらのがんは、いずれも早期発見・早期治療で治る可能性が高く、定期的にがん検診を受けることが有効ですが、受診される方が少ないのが現状です。そのため、特定の年齢に達した方(詳しくは下表参照)へ対象となるがん検診の無料クーポン券を送付し、検診の受診促進を図っています。 


    クーポン券の種類と対象者
    検診内容無料クーポン対象者 
    子宮頸がん検診平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性
    乳がん検診昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの女性
    大腸がん検診昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの男女

    ※胃がん、肺がんの無料クーポン券はありません。

    ※対象者の方で無料クーポン券到着前に医療機関で今年度の市の子宮頸がん検診、乳がん検診を受診した方は、自己負担金の一部を補助しますので、健康推進課へご連絡ください。(市の検診以外は補助の対象になりませんので、注意してください。)

    ※年度末の2~3月頃は医療機関での検診が混雑し、予約が取れない場合があります。できるだけ早めの受診をお勧めします。

    ※クーポン券を紛失された方は、1人につき1回のみ再発行が可能です。

    下記フォームから申請してください。申請から発行まで1週間程度かかります。

    ♦がんを防ぐための新12か条♦

    がんになる原因はさまざまです。しかし、生活習慣を気をつけることでがんになる危険性が半減すると言われています。定期的ながん検診とあわせて、この12か条をもとに、できることから”がんを防ぐ生活習慣”をはじめましょう。 

    (がんを防ぐための新12か条)  ※国立がん研究センターより抜粋

    1. たばこは吸わない
    2. 他人のたばこの煙はできるだけ避ける
    3. お酒はほどほどに
    4. バランスのとれた食生活を
    5. 塩辛い食品は控えめに
    6. 野菜や果物は不足にならないように
    7. 適度に運動
    8. 適切な体重維持
    9. ウィルスや細菌の感染予防と治療
    10. 定期的ながん検診を
    11. 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
    12. 正しいがん情報でがんを知ることから

    胃がん検診(胃部X線検査)

    対象者

    40歳以上(昭和61年4月1日以前に生まれた人)の市民であり、前年度市の胃内視鏡検査を受診していない人

    実施場所

    総合健診会場:(6月~12月に市内各地のまちづくりセンター等(旧公民館)で実施)

    医療機関検診:市立長浜病院ヘルスケア研究センター 

    受診料

    総合健診:1000円

    医療機関検診:2700円

    検査内容

    問診及びバリウムを服用しての胃部レントゲン撮影

    (胃を膨らませる発泡剤を飲んだ後にバリウム(造影剤)を飲み、いろいろな角度から胃の内部をエックス線で撮影します。) 

    受診できない人

    1. バリウムを飲んでじんましん、かゆみなどのアレルギー反応があった、または体調不良を起こしたことがある人
    2. 極度の便秘の人
    3. 普段から飲食時にむせやすい人
    4. 寝返りするなどの姿勢の転換がひとりではできない人
    5. 胃腸に強い自覚症状のある人
    6. 胃の状態を経過観察中または治療中の人
    7. 過去に胃を切除する手術を受けた人
    8. 令和6年度胃がん検診(内視鏡検査)を受けた人
    9. 妊娠中または妊娠の可能性がある人

    申込先

    総合健診で受診する場合:予約専用電話(0749-65-6767) 

    インターネットからも予約ができます→総合健診のご案内

    医療機関で受診する場合:市立長浜病院ヘルスケア研究センター →市立長浜病院ヘルスケア研究センターご案内

    胃がん検診(胃内視鏡検査)

    対象者

    50歳以上(昭和51年4月1日以前に生まれた人)の市民で、前年度市の胃内視鏡検査を受診していない人

    実施場所

    医療機関検診:長浜市・米原市の検診実施医療機関で実施

    受診料

    医療機関検診:3400円

    検査内容

    問診及びカメラを口または鼻から挿入し、食道、胃、十二指腸を直接観察する検査 

    受診できない人

    ●胃の病気で治療中・経過観察中の人(ピロリ菌除菌中を含む)

    ●胃の全摘手術を受けた人

    ●のどや鼻に内視鏡の挿入ができないような疾患がある人

    ●明らかに出血しやすい、またはその疑いがある人

    ●急性心筋梗塞や心房細動、重篤な不整脈などの心疾患がある人

    ●呼吸不全がある人

    ●妊娠中または妊娠の可能性がある人

    ●令和6年度に市の胃がん検診(胃内視鏡検査)を受けた人

    ※血液をさらさらにする薬(抗血栓薬・抗凝固薬・抗血小板薬)を飲んでいる方は総合病院での受診をおすすめします。

    申込先

    医療機関で受診する場合:希望する医療機関に「長浜市の実施する胃がん検診内視鏡検査を受けたい」と電話でお申込みください。

    ※申込みされる前に、必ず下記の胃カメラ検診ご案内をよく読み、対象者に該当しているか確認してからお申込みください。

    胃がん検診(内視鏡検診)実施医療機関
    医療機関名住所電話番号
    市立長浜病院長浜市大戌亥町3130749-68-2335
    長浜赤十字病院長浜市宮前町14-70749-63-2111
    長浜市立湖北病院長浜市木之本町黒田12210749-82-3315
    西川医院長浜市元浜町28-310749-62-4412
    佐々木クリニック長浜市小堀町80-10749-53-1701
    ばんば内科・消化器内科長浜市高田町11-33 スギ薬局高田店内0749-53-3600
    伊藤内科医院米原市入江16730749-52-3534
    塚田医院米原市顔戸433-10749-52-0041
    ※健康づくり日程表には湖北町の「みやこクリニック」が掲載されていますが、令和7年度は実施されません。

    大腸がん検診

    対象者

    40歳以上の市民(昭和61年4月1日以前に生まれた人)

    実施場所

    1. 総合健診会場:6月~12月に市内各地のまちづくりセンター等(旧公民館)で実施
    2. 医療機関:長浜市・米原市の大腸がん検診実施医療機関で通年実施

    受診料

    1. 総合健診:500円
    2. 医療機関検診:800円

    検査内容

    2日分の便潜血検査

    (便に潜む血液の有無を調べる検査です。専用の容器にご自身で便を採って提出していただきます。)

    受診できない人

    1. 便に血の混じる可能性のある人(痔・ポリープ・検診時に月経など)
    2. 大腸の状態を経過観察中または治療中の人
    3. 胃がん検診(胃部X線検査)を受診してから5日以内に便をとった人

    申込先

    • 総合健診で受診する場合:予約専用電話 (0749-65-6767)

     インターネットからも予約ができます→総合健診のご案内別ウィンドウで開く

    • 医療機関で受診する場合:希望する医療機関に「長浜市が実施する大腸がん検診を受けたい」と申込み、医療機関の窓口で検査に必要な大腸がん検診キットおよび必要書類をもらってください。
    • 市立長浜病院ヘルスケア研究センターでの受診希望の方→市立長浜病院ヘルスケア研究センターご案内

    大腸がん実施医療機関

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    肺がん検診

    対象者

    40歳以上の市民(昭和61年4月1日以前に生まれた人)

    実施場所

    総合健診会場:(6月~12月に市内各地のまちづくりセンター等(旧公民館)で実施)

    医療機関検診:市立長浜病院ヘルスケア研究センター 

    受診料

    総合健診:500円(喀痰検査が追加された場合のみ1200円)

    医療機関検診:1100円(喀痰検査が追加された場合のみ1900円)

    検査内容

    問診及び胸部レントゲン撮影

     ※50歳以上の方で喫煙の度合いにより必要と判断された人に喀痰検査を追加します。

    受診できない人

    1. 65歳以上の人で今年度結核健康診断を受けた人
    2. 医療機関等で年に1回以上胸部レントゲン撮影またはCT検査を受けている人
    3. 肺の状態を経過観察中または治療中の人
    4. 妊娠中または妊娠している可能性のある人
    5. 痰に血が混じる人

    「要精密検査」と判定された場合

    医療機関でCT検査、気管支鏡検査、直接エックス線検査等の精密検査を受けましょう。

    申込先

    総合健診で受診する場合:予約専用電話(0749-65-6767)

    インターネットからも予約ができます→総合健診のご案内

    医療機関で受診する場合:市立長浜病院ヘルスケア研究センター →市立長浜病院ヘルスケア研究センターご案内

    案内別ウィンドウで開く

    乳がん検診

    対象者

    40歳以上(昭和61年4月1日以前に生まれた人)の市民であり、前年度に受診していない女性

    実施場所

    1. 総合健診会場:6月~12月に市内各地のまちづくりセンター等(旧公民館)で実施 
    2. 医療機関検診:県内の委託医療機関で通年実施                                          長浜市内では長浜赤十字病院・市立長浜病院・長浜市立湖北病院で通年実施

    ※前回受けた乳がん検診の結果フィルムと比較することでがん発見の精度が高まります。2年に1回、なるべく前回と同じ機関で受診しましょう。

    ※県内委託医療機関をご希望の場合、詳しくは健康推進課にご相談ください。

    受診料

     総合健診/医療機関

    40~49歳の人:1800円(2方向撮影)

    50歳以上の人:1500円(1方向撮影)

    検査内容

    問診及びマンモグラフィ(乳房を装置に挟んで圧迫し、エックス線撮影する検査)

    受診できない人

    1. 自覚するしこりがある人、乳頭から分泌がある人
    2. 授乳中または卒乳後6か月以内の人
    3. 妊娠中または妊娠している可能性のある人
    4. ペースメーカーを装着している人
    5. V-P(脳室ー腹腔)シャント、皮下埋め込み型ポートを挿入している人
    6. 豊胸手術(脂肪注入等を含む)をしたことのある人
    7. 乳房の状態を経過観察中または治療中の人
    8. 令和6年度に市の乳がん検診を受診した人(令和7年度クーポン対象者は除く)

     ※乳房のはる月経前や月経期間中は、痛みを感じることがあります。

    「要精密検査」と判定された場合

    医療機関で超音波検査、マンモグラフィの追加撮影等の精密検査を受けましょう。

    申込先

    ・総合健診、長浜市立湖北病院:予約専用電話(0749-65-6767)

    総合健診はインターネットからも予約できます→総合健診のご案内別ウィンドウで開く

    長浜市立湖北病院は右記からも予約できます→乳がん予約フォーム別ウィンドウで開く

    <その他の医療機関で受診する場合>

    希望する医療機関に「長浜市が実施する乳がん検診を受けたい」と申込みください。

    ※予約時に、前回の受診歴を聞かれますので、受診歴がわからない方は、健康推進課(0749-65-7759)へ問い合わせてから、ご予約ください。

    ・市立長浜病院ヘルスケア研究センターでの受診希望の方:0749-68-2335(平日13時~17時)

    詳細はこちら→市立長浜病院ヘルスケア研究センターご案内

    ・長浜赤十字病院での受診希望の方:0749-63-0016(平日火~金曜日 13時~15時)

    ・市外の医療機関での受診希望の方は下記の一覧をご確認ください。

    ブレストアウェアネスについて

    ブレストアウェアネとは、乳房を意識する生活習慣のことです。

    日頃の自分の乳房の状態を知り、変化がないかチェックしましょう。

    子宮頸がん検診

    対象者

    20歳以上(平成18年4月1日以前に生まれた人)の市民であり、前年度に受診していない女性

    実施場所

    1. 総合健診会場:6月~12月に市内各地のまちづくりセンター等(旧公民館)で実施
    2. 医療機関:県内の委託医療機関で通年実施

    受診料

    総合健診/医療機関検診:1500円

    検査内容

    問診および視診、内診、子宮頸部の細胞診(子宮の入り口の細胞をブラシでこすり取り、組織に異常がないかをみる検査)

    受診できない人

    1. 妊娠中または妊娠している可能性のある人
    2. 令和6年度に市の子宮頸がん検診を受けた人(令和7年度クーポン券対象者は除く)

    「要精密検査」と判定された場合

    医療機関で膣拡大鏡(コルポスコープ)による組織診や細胞診等の精密検査を受けましょう。

    申込先

    総合健診で受診する場合:予約専用電話(0749-65-6767)

      インターネットからも予約できます→総合健診のご案内別ウィンドウで開く

    医療機関検診で受診する場合:前回受診歴を健康推進課(65-7759)へ問い合わせてください。その後、受診希望の委託医療機関へ『長浜市が実施する子宮頸がん検診を受けたい』と電話でお申込みください。


    お問い合わせ

    長浜市健康福祉部健康推進課

    電話: 0749-65-7759

    ファックス: 0749-65-1711

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム