令和4年度ながはまグリーンカーテンコンテスト入賞者決定
- [公開日:2022年10月28日]
- [更新日:2023年2月28日]
- ID:12120
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
室内や壁面・地面の温度上昇を抑える効果があり、エアコンの使用を減らし節電することで地球温暖化を抑制できる「グリーンカーテン」。本市では、グリーンカーテンを広めるため、グリーンカーテンコンテストを実施しておりました。今年度から、事業所部門・家庭部門に公共施設部門を加え、作品募集を行ったところ、合計38点の応募(家庭部門14点、事業所部門8点、公共施設部門16点)がありました。たくさんの素敵な作品をご応募いただき、誠にありがとうございました。
ご応募いただいた中から、設置の効果・景観・工夫などを審査し、事業所部門・家庭部門・公共施設部門のそれぞれで入賞者を決定しました。入賞者・入賞作品は下記の通りです。

家庭部門

【最優秀賞】 伊藤 年明 様


概要
- 植物の種類 アサガオ
- 設置場所 南側
- 育て方 地植え
- 大きさ 高さ3m × 幅2.5m

応募者コメント
- 昼、夜エアコンなしの部屋(窓側)で今夏、生活することができました。
(一部抜粋)

評価
肥培管理がしっかりされているので、葉っぱの色・茂り方が美しいです。省エネ効果として、「昼・夜エアコンなしの部屋(窓側)で過ごせた」と応募用紙にコメントがあり、省エネ効果も抜群だと思います。

【優秀賞】 伊吹 幸衛 様


概要
- 植物の種類 アサガオ、ゴーヤ、山ぶどう
- 設置場所 南側、西側
- 育て方 植木鉢
- 大きさ 高さ2m × 幅5m

応募者コメント
- 窓辺(西側・南側)にグリーンカーテンを作ることで夏の日差しを和らげ、室内の温度を抑えるようにしました。
- 今年もゴーヤを植え、健康食に留意しました。
(一部抜粋)

【優秀賞】 二宮 伸夫 様


概要
- 植物の種類 ゴーヤ
- 設置場所 東側
- 育て方 プランター
- 大きさ 高さ3m × 幅3m

応募者コメント
- 朝日により、朝からエアコンを入れなくてはならない日はありましたが、日差しがカットされる分、温度上昇が抑えられているとも思いました。
- プランターへの直射日光を和らげるために木の柵で囲いました。
(一部抜粋)

事業所部門

【最優秀賞】 ヤンマーパワーテクノロジー 株式会社 びわ工場 様


概要
- 植物の種類 ゴーヤ
- 設置場所 南側
- 育て方 プランター
- 大きさ 高さ4.75m × 幅80m

応募者コメント
- 部屋が大きいため、エアコンの使用回数には変わりなかったが、室内が暗くなり、涼しく感じることができた。
- 窓からの熱射を防ぐことができ、窓近くの従業員は涼しさを感じることができた。また、グリーンネットを新調し、ツルが伸びるように工夫した。
(一部抜粋)

評価
80メートルものグリーンカーテンをとても美しく管理されており、規模の大きさに驚きました。これほどの大規模なグリーンカーテンであれば、かなり環境に良い影響を与えていると思います。

【優秀賞】 長浜キヤノン 株式会社 様

- 植物の種類 ゴーヤ、アサガオ
- 設置場所 南側
- 育て方 プランター
- 大きさ 高さ4.0m × 幅14.0m

応募者コメント
- 通常エアコンの夏季温度設定は26℃としていましたが、このグリーンカーテンにより、+2℃の28℃設定でエアコンの運転を行い、約20%のエネルギー削減を図ることができました。
- SDGsを意識し、グリーンカーテンの枠組みに利用した骨組みはすべて廃材を再利用し、プランター下の台(すのこ)は廃却する木パレットをリユースしました。
(一部抜粋)

【優秀賞】 羽淵商店 様


概要
- 植物の種類 ゴーヤ
- 設置場所 西側
- 育て方 プランター
- 大きさ 高さ2m × 幅6m(4軒連続すると約35m)

応募者コメント
- 近隣(四居家・油甚本店・萬商)の協力を得て4件連続したグリーンカーテンを作っています。
- 景観形成効果は抜群で、たくさんの通行人の目を引き大勢の観光客の皆様が、カメラやスマホのシャッターを切られています。
(一部抜粋)

公共施設部門

【最優秀賞】 長浜市立 南郷里幼稚園 様


概要
- 植物の種類 ゴーヤ
- 設置場所 南側
- 育て方 地植え

応募者コメント
- 近くまで寄ると、かわいいゴーヤを見つけることができ、「あっ!ここにも隠れてるー!」「なんか匂いがするね」など、親子の会話が広がっていました。
- 車道からもよく見える場所のため、夏になると南郷里幼稚園=ゴーヤカーテンの園と言われるほど、「今年も立派やなぁ」「涼しそう」「うちも挑戦してみたい」など、地域の方々も楽しみになさっている声を聞くことができました。
(一部抜粋)

評価
土壌管理・肥培管理がしっかりされており、ゴーヤの茂り方が素晴らしい。また、地域で愛されているグリーンカーテンということもあり、一般の方々がグリーンカーテンを始めるきっかけになれば良いと思います。

【優秀賞】 長浜市立 小谷小学校 様


概要
- 植物の種類 ゴーヤ
- 設置場所 西側
- 育て方 地植え

応募者コメント
- 西の方角に設置しているので、西日を遮り、室内がとても涼しい気に感じられました。
- 2階から張った網に適度な傾斜がついていることで、職員のいる部屋から見える側にゴーヤの実がぶら下がり、収穫の楽しみもあった。
(一部抜粋)

【優秀賞】 長浜市立 神照小学校 様


概要
- 植物の種類 ヘチマ
- 設置場所 南側
- 育て方 地植え
- 大きさ 高さ6m × 幅5m

応募者コメント
- 例年なら、大変暑い職員室となる場所ですが、ヘチマの葉で直射日光が遮られ、暑さが軽減され、エアコンの温度も例年に比べて下げることなく、快適に過ごせています。
- 昨年、子どもたちが育てたヘチマの種を植え、今年の4年生、5年生の理科の学習で観察しています。9月には5年生の子どもたちが受粉させる予定です。
(一部抜粋)
お問い合わせ
長浜市市民生活部環境保全課
電話: 0749-65-6513
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!