令和6年度きれいなまちづくりパートナーシップ事業補助金≪電子申請可能≫
- [公開日:2024年4月1日]
- [更新日:2025年1月6日]
- ID:14066
目的
地域住民と市がパートナーシップ協定を締結し、協働で不法投棄を未然に防止する活動に取り組み、市の役割として活動に要する経費を補助し、「ごみを捨てにくいきれいなまちづくり」を推進することを目的とします。
事業主体
自治会、地域づくり協議会
補助対象となる経費
- 補助対象事業を実施するために要する消耗品費、燃料費、印刷費、原材料費、賃借料、保険料、その他必要と認められる経費
- 家電リサイクル法対象等の廃棄物処理費用
- 湯茶等に限る飲料費
補助金の額
- 消耗品費等の経費の補助率は3分の2以内(ただし、保険料については事業実施参加人数一人一日当たり50円以内)
- 家電リサイクル法対象等の廃棄物処理費用の補助率は10分の10
- 飲料費の補助率は2分の1以内(活動1回一人当たり150円以内、かつ飲料費は総事業費の5分の1以内)
- 補助限度額は、1.~3.の総額で150,000円以内
事業の実施要件
1.団体の要件
不法投棄防止する活動に継続して取組む意思を持つこと
2.活動の要件
次のすべての活動を規定回数以上行うこと
不法投棄防止パトロール | 年10回 |
散乱ごみの収集 | 年2回 |
不法投棄防止のための周辺環境整備または啓発活動 | 年1回 |
次年度以降も継続して行うこと
取組にかかる計画と、実績報告を行うこと
申込時期
随時募集しますが事前にご相談ください。
その他
希望される自治会は、事前にご相談ください。
なお、次年度以後も引き続いて取り組むことが条件となります。
申請に必要な書類
活動申込時
- 活動申込書(下記様式)
- 年間活動計画書(下記様式)
- 事業実施区域の位置図を図示したもの
- 事業実施区域の現況写真
申請時
- 補助金等交付申請書(下記様式)
- 年間活動計画書(下記様式)
- 事業実施区域の位置図を図示したもの
- 事業実施区域の現況写真
- 経費明細書(下記様式)
実績報告時
- 補助事業等実績報告書(下記様式)
- 事業実績報告書(下記様式)
- 活動内容の確認できる写真、記録等
- 事業実施区域の位置を図示したもの
- 経費明細書(下記様式)
- 明細が記載された領収書の写し
交付請求時
- 補助金交付請求書(下記様式)
- 口座振替払い申出書(下記様式)
- 口座名義や口座番号がわかる通帳の写し
事業変更時
・事業変更申請書(下記様式)
・年間活動計画書(下記様式)
・経費明細書(下記様式)
電子申請フォーム
お問い合わせ
長浜市市民生活部環境保全課
電話: 0749-65-6513
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!