ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    【募集は終了しました】アメリカでフラッグフットボールの試合をしよう!

    • [公開日:2025年6月23日]
    • [更新日:2025年6月23日]
    • ID:15649

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    本事業について

    本事業は、万博を通じた国際交流の機運の高まりにあわせて、フラッグフットボールに取り組む長浜市の小学生が、本市の地域スポーツであるアメフトやフラッグフットボールの更なる機運醸成や国際交流を図ること、長浜の魅力を再認識し、長浜に愛着を持ってもらうことを目的としています。 

    応募の前にこちらをご覧ください。

    交流先

    アメリカ合衆国 ミシガン州ノバイ市

    交流期間

    令和7年9月10日(水曜日)~15日(月・祝)

    交流内容

    ※内容は現時点での想定案であり、詳細は7月以降に確定します。

    交流内容
    日付内容
    9/10(水曜日)・長浜市出発(バス)~アメリカ着
    9/11(木曜日)・観光・休息
    9/12(金曜日)・現地の小学生とフラッグフットボールの交流試合
    ・小学校訪問
    ・高校生チームのアメフト観戦
    9/13(土曜日)・大学生チームのアメフト観戦
    9/14(日曜日)・アメリカ出発
    9/15(月曜日祝日)・長浜到着

    応募期間

    令和7年5月26日(月曜日)~6月20日(金曜日)まで 

    ※申込多数の場合は、生配信抽選会を6月22日(日曜日)11時30分から予定しています。 

    (詳細は申込者に後日通知いたします。) 

    ※参加者決定後、7/1(火曜日)までを辞退受付期間とし、辞退者が出た場合は抽選時の次点者を参加者候補とします。

    募集人数

    7名程度(申込多数の場合は抽選により決定)

    応募要件

    1 長浜市在住の小学5・6年生 

    2 フラッグフットボールに興味や関心があること。 

    3 フラッグフットボールのルールを熟知し、初対面の仲間とも試合ができること 

    4 海外生活に対応できること。 

    5 生活面で自己管理ができること。 

    6 協調性に富み、事業計画に従って規律ある行動ができること。 

    7 保護者の全面的な承諾を得ていること。 

    8 事前研修会及び説明会、事後研修会の4回全てに参加できること。

    派遣者負担金

    150,000円 

    ※負担金は目安であり、燃油サーチャージ、航空券等の金額により、前後する可能性があります。 

    ※パスポート取得費、任意保険料、お土産代等の私的な費用は自己負担となります。

    応募書類等

    提出先

    下記URLまたはQRコードからお申込みください。 

    https://logoform.jp/form/BJcW/1025780別ウィンドウで開く

    問い合わせ先

    〒526-8501 長浜市八幡東町632番地

     長浜市役所3階 文化スポーツ課

     ℡:0749-65-8787

     Mail:[email protected]