飲食店での受動喫煙防止対策
- [公開日:2023年2月7日]
- [更新日:2024年7月10日]
- ID:8073

飲食店の受動喫煙対策について
飲食店においては健康増進法の一部改正に伴い、2020年4月1日から原則屋内禁煙となりました。
そのため、店内禁煙または国の示す基準を満たしたうえで店内に喫煙可能な場所(室)を設置するといった対応をとる必要があります。
このたび、滋賀県にて飲食店向けに必要な受動喫煙対策を示したチラシを作成されましたので、お知らせします。
飲食店の事業主の皆さまにおかれましては、現状を確認のうえ適切な対応をお願いします。


飲食店の受動喫煙防止対策(滋賀県作成)

店内禁煙にされた場合の標識掲示について
店内禁煙にされた場合、お店の判断として禁煙である旨を周知するための標識を出入口付近等に掲示することは可能です。
店内禁煙を周知するための標識データを、下記の滋賀県のホームページから検索、ダウンロードできます。
【リンク先】
(屋内禁煙の標識は「改正健康増進法の全面施行にかかる案内」の項目にある標識を利用してください)
屋内禁煙表示、店内禁煙表示の標識データがあります
※飲食店内に国の基準を満たす喫煙場所(室)を設置する場合は、施設及び部屋の出入口に標識の設置が義務付けられています。

改正健康増進法及び受動喫煙防止対策の詳細について
健康増進法の一部を改正する法律に伴う受動喫煙防止対策の考え方等について、厚生労働省のホームページ別ウィンドウで開くで公開されています。ご確認ください。
最新の受動喫煙対策と国による中小事業所への補助事業についても市ホームページ別ウィンドウで開くに掲載しています。
今後、国より受動喫煙防止対策の詳細について公開されましたら、随時ホームページ等でお知らせします。
お問い合わせ
長浜市健康福祉部健康企画課
電話: 0749-65-7779
ファックス: 0749-65-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!