農作業安全について
- [公開日:2025年5月16日]
- [更新日:2025年5月16日]
- ID:15694
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

農作業時における熱中症の予防や周辺への配慮について

農作業中の熱中症予防について
農作業中の死亡要因に占める熱中症の割合は、近年増加傾向にあります。農業従事者の中には熱中症の具体的な症状がわからず、知らず知らずに熱中症にかかっている人が多くいます。特に高齢農業従事者は脱水しやすいため、こまめな水分と塩分の補給を心掛け、日陰等の涼しい場所で休憩をとるよう心掛けましょう。
また、単独での作業を極力避け、2人以上での作業を心掛けましょう。熱中症の注意を呼びかけ合うことで、熱中症の予防につながります。体調の変化に気を付け、暑さに合わせた万全の予防を心掛けましょう。

農作業機の運転について
農作業機の運転には安全対策が必要です。適切な服装と安全防護用具を使用し、作業中は機械に不用意に近づかないよう注意しましょう。清掃・点検時はエンジンを停止し、万一の事故に備えて労災保険にも加入しましょう。特にトラクターや田植え機は転倒に注意が必要です。

野焼きについて
野焼きは原則禁止ですが、農業を営むためにやむを得ず焼却する場合は注意が必要です。風向きや時間に注意し、燃焼中はその場を離れず、特に強風や乾燥時は火災に注意してください。麦ワラ・稲ワラは焼かずにできる限りほ場にすき込むようにしてください。

関連リンク及び資料

農作業安全 チラシ
お問い合わせ
長浜市 産業観光部 農業振興課・長浜市農業再生協議会電話: 0749-65-6522 ファックス: 0749-65-1602