認知症に関する支援・サービス
- 長浜市の認知症相談
「認知症あんしんガイドブック」や認知症相談医一覧、認知症の相談窓口等を掲載しています。「認知症あんしんガイドブック」は、認知症が心配な時や認知症について知りたい時などに、ぜひご活用ください。
- 認知症高齢者等家族支援サービス(GPS端末貸与に係る初期費用の市費負担)のご案内
在宅の高齢者【対象者】で、認知症があり行方不明になるおそれがある方を介護している家族等【利用者】に、行方不明時に早期に発見できるように、位置情報端末(G P S端末)の貸与に係る初期費用を市が負担します。
- 長浜市認知症高齢者等おでかけあんしん保険
誰もが安心してお出かけできるまちづくりを目指して、市が保険に加入し、認知症のある人の「もしもの事故」に備える個人賠償責任保険です。対象となる方は、自己負担なしで加入できます。
- 認知症のある人とその家族からのメッセージ
長浜市にお住まいの認知症のある人とその家族に、日々の生活で感じていることや伝えたいこと等「あなたが望む長浜市でのくらし」についてメッセージを募集しました。メッセージにつづられた想いをご紹介します。
- 長浜市認知症高齢者等SOSほんわかネットワーク事業
認知症のある高齢者等が行方不明になった場合に、地域の協力者にメールで情報を配信して早期発見、早期保護につなげる事業です。
- 若年性認知症について
認知症は高齢者だけではなく若い世代でも発症することがあります。65歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」と言います。若年性認知症に関する情報をまとめています。
- 長浜市に認知症の条例ができました
認知症のある人を含む市民全体が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちづくりを目指すため、『長浜市認知症とともに生きる基本条例』を制定しました。
- 脳体力®チェック「CogEvo(コグエボ)®」を体験してみませんか?
もの忘れやうっかりの原因は、脳の「認知機能の低下」に原因があるかも…
まずは、脳体力チェック「CogEvo(コグエボ)」で、今のあなたの状態をチェックしてみませんか?! - 介護マーク借受申請書