成年後見等に関する講座や相談会を紹介します(12~3月)
- [公開日:2025年1月24日]
- [更新日:2025年1月24日]
- ID:13055
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
長浜市内では、成年後見に関する講座や相談会が開催されています。成年後見・権利擁護センターや司法書士会等が開催される講座や相談会をご紹介します。
成年後見制度について学びたい方、成年後見や相続等について相談したい方はぜひご参加ください。
1.司法書士による相続・遺言の無料相談会を開催します(令和7年2月1日 土曜日)
2.成年後見受任者情報交換会を開催します(令和7年2月26日 水曜日)

1.司法書士による相続・遺言の無料相談会を開催します
相続人の範囲や相続の際の手続き、遺言で気をつけるべき点など、相続や遺言に関するさまざまな疑問について、司法書士がお答えする相談会を開催します。
相続した土地や建物の登記が令和6年4月1日から義務化されました。相続登記のことについて疑問に思うことや知りたいこと等、ぜひご相談ください。
成年後見・権利擁護センター職員による成年後見に関する相談会も同時開催します。

日時・場所
開催日時:令和7年2月1日 土曜日 午後1時~午後4時まで (受付時間:午後1時~午後3時30分まで)
開催場所:長浜市役所本庁1階多目的ルーム(長浜市八幡東町632番地)

その他
● 予約は不要ですが、先着順の対応となるため、相談までにお待ちいただく場合があります。
● 市役所へは西口からお入りください。閉庁日のため、他の入口は閉鎖されています。
● 西口は午後0時55分頃に開きます。
司法書士相談会チラシ

お問い合わせ先
長浜市成年後見・権利擁護センター(長浜市社会福祉協議会)
電話番号:0749-57-6123 または 0749-62-1804

成年後見受任者情報交換会を開催します
成年後見活動の一層の充実を目的に、後見を務めている人や、これから成年後見制度の利用を考えている人の情報交換会を開催します。
事例を含めたチーム支援に関するお話を聞き、みなさんが経験してきたことや思い、気になる事柄などを話し合う場です。
これからの支援のあり方や、本人にとってより良い後見につなげるにはなにが大切か一緒に考えてみませんか。

日時・場所
開催日時 令和7年2月26日(水曜日) 午後1時30分~午後3時30分
開催場所 長浜まちづくりセンター1階 1-C会議室 (長浜市高田町12-34 さざなみタウン内)

申込方法
内 容 1話題提供講師:一般社団法人ガーデイアンおおつ村田才司さん ~後見人と本人を結ぶチーム支援のあり方~
2意見変換会
対象者 親族後見人 専門職後見人、今後成年後見制度の利用を考えておられる方
定員 およそ20名

内容・対象者・定員
電話もしくはFAXにて下記の申込先へお申し込みください。下記のQRコード(申し込みフォーム)からもお申し込みいただけます。

成年後見受任者情報交換会チラシ

お申込み・お問い合わせ先
長浜市成年後見・権利擁護センター(長浜市社会福祉協議会)
電話番号:0749-57-6123
FAX番号:0749-62-1834
お問い合わせ
長浜市健康福祉部長寿推進課
電話: 0749-65-7789
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!