初回産科受診料支援事業
- [公開日:2024年3月29日]
- [更新日:2025年1月1日]
- ID:13857
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

初回産科受診料の費用助成
低所得世帯の妊婦さんが妊娠の判定を受けるために産科医療機関を初回受診する際に必要な費用の一部を助成します。(令和6年4月1日以降の初回産科受診が対象)

対象者
市販の妊娠検査薬で陽性を確認し、初回産科受診時および申請時に次の要件のいずれにも該当する方
1、長浜市に住民登録を有する方
2、市町村民税非課税世帯または生活保護世帯に属する方
注)市町村民税非課税世帯は、5月31日までに申請または受診の場合は前々年所得、6月1日以降に申請または受診の場合は前年所得で判定します。
※申請には、以下の2点に同意することが必要です。
・医療機関等の関係機関等と市が支援に必要な情報を共有すること
・世帯の市民税課税状況について市が確認を行うこと

助成内容
令和6年4月1日以降に受診した妊娠判定に要する問診、診察、尿検査、超音波検査の費用
・初回産科受診1回につき、上限10,000円(1年度内で2回まで)
※実際に支払った費用と上限額を比較して、低い金額が助成額となります。
※費用が上限額を超えた場合は、自己負担となります。

申請方法(次の2つの方法があります)

1.受診券の交付(事前申請)
医療機関受診前に、健康推進課窓口にて申請をしてください。
【必要書類】
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)
・世帯全員分の所得課税証明書(1月1日時点で長浜市に住民登録がない市町村民税非課税世帯の方のみ)
※対象の方に受診券を交付しますので、受診券を委託医療機関提出して受診してください。

2.償還払いの場合(受診後申請)
医療機関受診後に健康推進課窓口にて償還払いの申請をしてください。
【必要書類】
・領収書および診療明細書(妊娠判定に要した受診費用がわかるもの)
・妊娠判定結果を証する書類
・振込先の通帳、キャッシュカードなど
・世帯全員分の所得課税証明書(1月1日時点で長浜市に住民登録がない場合)
※受診日から同一年度内に申請してください。
(ただし、3月受診分は翌年度4月15日までに申請してください。)
お問い合わせ
長浜市健康福祉部健康推進課
電話: 0749-65-7759
ファックス: 0749-65-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!