介護予防に役立つ情報
- 高齢者だれもが行ける「よりあいどころ」へのおさそい
市内で寄り合い、地域の高齢者が生きがいを高める活動を行う拠点を紹介しています。
個々の能力を生かした活動等を継続して行うことにより、高齢者の社会参加、介護予防及び健康づくりなどにつながります。
ぜひ一度ご参加いただき、いつまでも健康でいきいきとした生活を過ごしましょう。 - 長浜市高齢者活躍よりあいどころ事業費補助金
高齢者の社会参加、介護予防及び健康づくりを推進するため、市内で高齢者が寄り合い、生きがいを高める活動を行う拠点を運営する法人又は団体に対して支援を行います。
- 高齢者などの地域住民が主体となり介護予防などを目的とする活動団体一覧【補助金交付決定団体】
身近な地域における住民の皆様が主体の介護予防などの活動や団体を掲載しています。
人と人とのつながりを通じて、生きがいづくりや仲間づくりの輪が広がります。
ぜひ一度ご参加いただき、元気でいきいきとした生活を続けましょう。
- 脳体力®チェック「CogEvo(コグエボ)®」を体験してみませんか?
もの忘れやうっかりの原因は、脳の「認知機能の低下」に原因があるかも…
まずは、脳体力チェック「CogEvo(コグエボ)」で、今のあなたの状態をチェックしてみませんか?! - 体操グループ立ち上げ支援のご案内
- 令和6年度 転倒予防自主グループ・サロン活動支援
- 『地域で集まり、楽しく元気づくり』通信
- 長浜市地域介護予防通所活動支援補助金
高齢者の社会参加、介護予防および健康づくりを推進するため、要支援・要介護状態にならない元気な高齢者の増加をめざして、屋内を中心として住民主体の通いの場等の活動を実施する団体に対して支援を行います。
- サロンや老人クラブ等に出向いて講座を開催していただける事業所一覧
- 「ながはま きゃんせ体操」
健康維持や介護予防のために長浜市が作成したご当地体操です。転倒予防教室やサロン活動、ご自宅等でも活用いただけるようにDVDをお配りしています。
- サロン・転倒予防自主グループのご案内
身近な場所で集い、参加者同士が交流するサロンや「ながはまきゃんせ体操」をする転倒予防自主グループが活動しています。ぜひ、ご参加ください。