第2期長浜市子ども・子育て支援事業計画
[2020年4月8日]
ID:2569
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年4月8日]
ID:2569
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「第2期長浜市子ども・子育て支援事業計画」(以下、「本計画」という。)は、第1期計画の評価を踏まえ、国で新たに策定された「新・放課後子ども総合プラン」や、児童福祉法改正を受けた児童虐待防止対策・社会的養育の見直し、幼児教育・保育の無償化の実施等を定めた「改正子ども・子育て支援法」に基づく基本指針の改正に伴い、策定するものです。
本計画では、第1期計画に引き続き、教育・保育サービスの量と質の確保に努めます。「量」については、今後さらに増大が見込まれる保育ニーズに対応するため、適切な確保に取り組みます。「質」については、複雑・多様化している子ども・子育て家庭をめぐる状況などを適切に把握するとともに保育士等の確保に努め、きめ細やかな対応やサービスの提供を図ることによって、「長浜市で育ってよかった」「育ててよかった」と、子どもの笑顔も親の笑顔も広がるような、一体的な子育て応援のまちづくりをめざします。
長浜市では、「長浜子どものちかい」及び「長浜子育て憲章」を策定し、市民ぐるみの子育て・子育ちの教育環境づくりに取り組んでいます。
「長浜市子ども・子育て支援事業計画」では、この考え方を踏まえ、一人ひとりの子どもが健やかに育ち、社会の一員として成長することができる環境を整備することを目的に、取組を進めてきました。
第2期となる本計画においても、「子どもの最善の利益」の実現に向けて、あらゆる場面で子ども・子育て支援における「質」の向上をめざし、子ども・家庭・地域がともに成長し、おとなも子どもも笑顔が広がるまちづくりの実現に向け、「笑顔で子育てできるまち 子どもの笑顔が広がるまち 長浜」を基本理念として定めます。
本計画は、基本的な視点と大切にしたい考え方を踏まえながら、4つの基本目標のもとで、様々な子ども・子育て支援施策に取り組みます。また、長浜市全体で取り組んでいく施策を「重点施策」として、基本理念「笑顔で子育てできるまち 子どもの笑顔が広がるまち 長浜」の実現をめざします。
第2期長浜市子ども・子育て支援事業計画
第2期長浜市子ども・子育て支援事業計画概要版
長浜市子育て支援に関するアンケート調査結果
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.