事業者向け「やさしい日本語セミナー」の実施報告
- [公開日:2023年12月13日]
- [更新日:2024年10月17日]
- ID:13172
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
10月12日にびわ湖東北部地域連携協議会の事業として、事業者対象「やさしい日本語セミナー」を実施しました。やさしい日本語を使って、外国人のお客様や従業員等とのコミュニケーションをとるコツを学んでいただきました。
製造業や観光業、福祉関係などさまざまな業種の方々に参加いただきました。
はじめにやさしい日本語の基礎について学んだ後は、グループに分かれて書き換えワークに取り組みました。
書き換えは、観光客編と職場編に挑戦しました。
「無料」で通じなければ、「お金はいりません」「0円です」などを言うと伝わりやすい、
「机の上、ササっと拭いといて」は、「机の上を1,2回拭いてください。」と具体的に言い換える、など
皆さん工夫して書き換えに取り組んでいました。
参加者の方からは、「今後、やさしい日本語を使ってみようと思う」や、「外国人だけでなく、日本人同士でも分かりやすく伝えることが大事」などの感想がありました。
市内外国人数は増加傾向にあり、今後ますます外国人市民も地域の担い手として活躍が期待されています。
長浜市では、日本人と外国人のコミュニケーションの手段として色んな場面でやさしい日本語が広がっていくことを願い、やさしい日本語の普及活動に取り組んでいます。
やさしい日本語の取組はこちらから
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!