ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    令和7年 福寿大学受講生募集

    • [公開日:2025年2月15日]
    • [更新日:2025年2月18日]
    • ID:13789

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    福寿大学の受講生を募集します

    健康や歴史などをテーマにした福寿大学(全7回)の受講生を募集します。

    今年は、植物学者で日本テレビ「世界一受けたい授業」にも出演された甲南大学の田中修先生や、ご当地の偉人を楽しく語る講談師の田辺いちかさん、淡海節全国大会優勝の塚田陵子さん、大河ドラマ豊臣兄弟に詳しい太田浩司先生など多彩な講師をお招きして皆様のご参加をお待ちしています。


    講座内容

    講座一覧

    開講日

    講座テーマ 

    講師

    1

    令和7年4月23日水曜日

    植物の賢い生き方に学ぶ

    ~逆立ちしても真似できない仕組み~

    甲南大学名誉教授 田中 修 氏

    2

    令和7年5月21日水曜日

    自分らしく生きるための大切な「人生会議」

    長浜・米原地域医療支援センター

    3

    令和7年6月18日水曜日

    講談師田辺いちかが語る長浜の歴史

    ~山内一豊と千代~

    講談師 田辺 いちか 氏

    (協力 白扇落語会)

    4

    令和7年7月16日水曜日

    認知症サポーター養成講座

    ~認知症を学びみんなで考える~

    長浜市認知症キャラバンメイト「ひなた」

    5

    令和7年8月20日水曜日

    誰でもカンタン!防災情報入手術

    長浜市 防災危機管理課 原田 稔久 氏

    6

    令和7年9月17日水曜日

    豊臣秀長と近江

    ~来年の大河ドラマを楽しむために~

    淡海歴史文化研究所所長 太田 浩司 氏

    7

    令和7年10月22日水曜日 

    東海道を歩く

    ~民謡と共にたどる歴史の道~  

    びわ湖の歌姫 塚田 陵子 氏

    福寿大学チラシ

    各回の講座時間は13時30分から15時00分までです。

    会場

    長浜市民交流センター(長浜市地福寺町4番36号)

    対象者

    市内在住・在勤の人

    募集定員

    先着180名

    受講料・申込方法

    受講料を添えて、長浜市民交流センターの窓口までお申し込みください。

    受講料 2,500円(全7回分)

    募集期間 令和7年3月15日(土曜日)午前9時から定員に達するまで

    備考

    福寿大学の受講生の方は、福寿大学の課外クラブ活動や研修旅行にもご参加できます。詳細は長浜市民交流センターにご確認ください。

    ・ウォーキングクラブ

    ・園芸クラブ

    ・歴史クラブ

    ・レクレーションクラブ

    問い合わせ先

    長浜市民交流センター(0749-65-3366)

    主管

    長浜市民交流センター(福寿大学実行委員会)

    チラシ

    福寿大学チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。