ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    医療的ケア児・者の利用できるサービス・制度

    • [公開日:2024年12月3日]
    • [更新日:2024年12月3日]
    • ID:14975

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    医療的ケアが必要な人やその家族が安心して暮らしやすい生活が行えるよう、利用できる主なしょうがい福祉サービスや制度についてご紹介します。「こちら」を押していただくと該当ページへ移行します。ご紹介したサービスや制度以外にも利用できるものもありますので、しょうがい福祉課までお問い合わせください。

    障害者手帳

    障害者手帳に関することはこちら別ウィンドウで開く

    (身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者健康福祉手帳)

    医療費助成

    医療費助成に関することはこちら別ウィンドウで開く

    (長浜市福祉医療費助成制度(マル福)、小児慢性特定疾病医療費助成制度など)

    手当・年金・助成

    手当・年金・助成に関することはこちら別ウィンドウで開く

    (障害児福祉手当、特別児童扶養手当、住宅改造費など)

    日常生活用具・補装具

    日常生活用具・補装具に関することはこちら別ウィンドウで開く

    日常生活用具…電気式たん吸引器、ネブライザー、人口呼吸器用外部バッテリー、紙おむつ、ストマ装具など

    補装具…車いす、座位保持装置、姿勢保持装置など

    有料道路通行料金の割引

    有料道路通行料金の割引に関することはこちら別ウィンドウで開く

    【内容】身体障害者手帳または療育手帳の第1種を交付された人の有料道路の通行料金を割引する制度です。

    障害者訪問入浴サービス事業

    障害者訪問入浴サービス事業に関することはこちら別ウィンドウで開く

    【内容】訪問により、居宅において移動浴槽を用いて入浴サービスを提供します。

    避難支援・見守り支えあい制度

    避難支援・見守り支えあい制度に関することはこちら別ウィンドウで開く

    【内容】避難支援が必要な方に制度に登録いただき、登録申請者の台帳及び登録者ひとり一人の見守り方法や避難支援方法を記した個別計画を作成します。

    重症心身しょうがい者医療型短期入所等利用支援事業【市独自】

    重症心身しょうがい者医療型短期入所等利用支援事業に関することはこちら別ウィンドウで開く

    【内容】民間救急事業所と委託契約を結び、介護者等に代わり医療的ケアを行う看護師が車両に同乗し、利用者を移送します。

    医療的ケア児童生徒の通学に係る保護者支援事業

    医療的ケア児童生徒の通学に係る保護者支援事業に関することはこちら別ウィンドウで開く

    【内容】登下校時に医療的ケアを必要とする児童生徒の通学に係る保護者負担軽減のため、道路運送法の許可等を有する運送事業者等の車両に、保護者に替わり看護師が同乗し、登下校の送迎を行います。