ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙

    • [公開日:2025年7月3日]
    • [更新日:2025年7月3日]
    • ID:15585

    令和7年7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です。あなたの大切な一票を無駄にすることなく投票しましょう。

    選挙期日

    公示日

    令和7年7月3日 木曜日

    選挙期日(投票日)

    令和7年7月20日 日曜日

    投票時間

    午前7時から午後8時まで

    長浜市で投票できる人

    長浜市の選挙人名簿に登録され、投票日当日に選挙権を有する次の人が投票できます。

    • 18歳以上(平成19年7月21日以前に出生)の人
    • 令和7年4月2日以前に転入届がなされ、引き続き3か月以上長浜市に住んでいる人

    投票の種類と方法

    参議院議員選挙区選出議員選挙

    候補者の氏名を書いて投票してください。

    ※投票用紙には、候補者一人の氏名を書き、それ以外のことは書かないでください。

    参議院議員比例代表選出議員選挙

    名簿届出政党等の名称または名簿登載者の氏名を書いて投票してください。

    ※投票用紙には、候補者名または政党名のいずれかを書き、それ以外のことは書かないでください。

    候補者等の情報について

    第27回参議院議員通常選挙における候補者等情報

    参議院議員通常選挙における候補者等の情報については、下記のURLをご参照ください。

    URL:https://www.pref.shiga.lg.jp/senkyo/kokusei/sanngiin/344158.html別ウィンドウで開く

    ※滋賀県選挙管理委員会のホームページに繋がります。

    投票所入場券について

    投票日や投票所を案内するため、はがき式の投票所入場券を郵送します。投票所へいかれる際は、投票所入場券をお持ちください。

    投票所入場券を万一なくされたり、当日に忘れられても、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所係員にお申し出ください。

    • はがき1枚につき、1人分の入場券となっています。はがきを開いて中をご確認ください。
    • 投票所入場券に「期日前投票宣誓書」を印刷しています。期日前投票をされる場合は、事前に宣誓書に必要事項をご記入のうえ、持参いただくとスムーズに受付ができます。

    当日投票所について

    投票日当日の投票所は、市内37箇所で開設します(下部の添付ファイルをご確認ください。)。

    当日投票所は、令和4年2月27日執行の長浜市長選挙から共通投票所制度を導入しています。

    投票日当日はどこの投票所でも投票できますので、ご都合のよい投票所をご利用ください。


    共通投票所制度の詳細は、「投票所と共通投票所制度別ウィンドウで開く」ページをご覧ください。

    選挙当日の移動支援(無料タクシー送迎)について

    選挙の当日(令和7年7月20日)は、投票所への移動が困難な方にタクシーによる移動支援を実施します。

    ぜひご利用ください。

    利用可能日時

    令和7年7月20日 日曜日 午前8時から午後6時まで

    利用料金

    無料

    対象者

    長浜市の選挙人名簿に登録されている方で、次の1~3の要件すべてに該当する人

    1. 投票日に長浜市内に居住している人
    2. 交通手段または補助の移動手段(家族等の送迎)がなく、自宅から当日投票所までの移動が困難な人
    3. 次のア・イのいずれかに該当する人
    ア.自ら送迎車両までの移動が可能であること。

    イ.自ら送迎車両までの移動が困難な場合は、自宅および投票所で送迎車両までの移動を介助する付き添いまたは介護する人が同伴できること。

    利用の流れ

    1. 地域ごとに決められたタクシー会社に直接申し込んでください。(下表参照)
    2. タクシー会社に住所、氏名、利用時間等を伝えてください。
    3. 投票日当日、タクシーで投票所に向かい、投票後、タクシーで自宅に戻ります。

    注意事項

    • 入場券を必ずご持参ください。
    • 送迎は自宅(選挙人名簿登録住所)から指定の投票所(選挙人が名簿登録されている投票区の投票所)までの往復です。
    • 1台に同居のご家族や介助する人が乗車できます。
    • 配車は申込み順のため、お待ちいただく場合があります。

    申込期間

    期間:令和7年7月14日 月曜日から令和7年7月20日 日曜日まで

    時間:午前8時から午後5時まで

    タクシー申込先一覧

    タクシー申込先一覧表
    地域 申込先
    長浜 近江タクシー 62-0106
    都タクシー 62-6093
    浅井 滋賀中央交通 53-2708
    湖北
    びわ 長浜タクシー 63-6318
    虎姫
    高月 さくらタクシー 63-1362
    木之本
    伊香交通

    82-2135
    余呉
    西浅井

    当日投票所の混雑状況について

    投票をスムーズに行っていただくため、投票所が混雑する時間帯をできるだけ避けて投票所へお越しください。

    当日投票所の混雑緩和のため、期日前投票の活用もご検討ください。

    当日投票所の混雑状況

    投票日当日の混雑状況

    期日前投票について

    仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などで投票日に投票できない場合は、期日前投票ができます。

    期日前投票をする人は、期日前投票所に設置されている「期日前投票宣誓書」の記入が必要です。

    お送りする投票所入場券に記載されている「期日前投票宣誓書」欄、または下部のリンクから「期日前投票宣誓書」を印刷していただき、所定の事項を記入してからお持ちいただくこともできます。

    期日前投票所について

    以下の施設に、期日前投票所を設置します。

    期日前投票所一覧
    期日前投票所期間時間
    長浜市役所本庁
    北部合同庁舎
    7月 4日 金曜日から
    7月19日 土曜日まで
    午前8時30分から午後8時まで
    浅井分庁舎
    びわ文化学習センター
    虎姫生きがいセンター
    湖北分庁舎
    高月分庁舎

    7月14日 月曜日から
    7月19日 土曜日まで


    午前9時から午後6時まで
    余呉やまなみセンター
    西浅井分庁舎
    7月16日 水曜日から
    7月19日 土曜日まで
    午前9時から午後6時まで
    イオン長浜店(2階特設会場)7月12日 土曜日から
    7月19日 土曜日まで
    午前10時から午後8時まで
    (ご注意)

    長浜市役所本庁の期日前投票所は、1階西側の「多目的ルーム」です。

    市役所西口をご利用ください。

    「午前8時30分から午前9時まで」、「午後4時45分から午後8時まで」および「休日」は、西口からしか出入りできません。

    期日前投票所案内

    期日前投票所の混雑状況について

    投票が近づくにつれ、期日前投票所が混雑する傾向にありますので、分散投票にご協力をお願いします。

    期日前投票所の混雑状況

    期日前投票の混雑状況

    不在者投票について

    仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市区町村に滞在している人は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。

    また、指定病院等に入院等している人は、その施設内で不在者投票ができます。

    名簿登録地以外の市区町村での不在者投票

    対象者

    長浜市の選挙人名簿に登録されている人のうち、仕事や学業、出産などの理由で他市区町村に滞在しているため、投票日に長浜市の投票所に行くことができない人

    投票手続

    1. 下部のリンクから「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を印刷し、必要事項をご記入のうえ、長浜市選挙管理委員会あてに直接または郵送により提出いただくか、マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請『マイナポータルぴったりサービス』を利用して投票用紙等を請求してください。(2以降の流れは、直接・郵送による申請も電子申請も同じです。)
    2. 滞在先の現住所に「投票用紙」、「不在者投票用外封筒および内封筒」、「不在者投票証明書入りの封筒」を郵送します。受け取った物のうち、「不在者投票証明書入りの封筒」を自分で開封したり、あらかじめ投票用紙に記入したりすると無効になりますので、ご注意ください。
    3. 受け取った投票用紙等を滞在先の市区町村選挙管理委員会へご持参され、職員の指示に従って投票してください。不在者投票ができる時間・場所など詳しくは滞在先の市区町村選挙管理委員会に確認してください。
    4. 滞在先の市区町村選挙管理委員会から長浜市選挙管理委員会へ記入済の投票用紙等が郵送されます。
    5. 長浜市選挙管理委員会では、投票用紙を受領後、選挙期日(7月20日)に投票箱に入れます。

    ※電子申請

    国が運営するマイナポータル内の「ぴったりサービス」を利用して不在者投票用紙等の請求ができます。

    利用するには、次のものが必要になります。

    • マイナンバーカード
    • マイナンバーカード対応のICカードリーダー(パソコンまたはタブレット端末の場合)
    ぴったりサービス別ウィンドウで開く(こちらから申請フォームにお進みください。)

    ※直接・郵送による申請

    【不在者投票宣誓書(兼請求書)の提出先】

    〒526-8501

    滋賀県長浜市八幡町632番地

    長浜市選挙管理委員会 あて

    ※長浜市選挙管理委員会に郵送された投票用紙が、当日投票所の閉鎖時間までに投票所へ届かないと無効になりますので、郵送に掛かる時間を考慮していただき、できるだけ早めにお手続きをお願いします。

    不在者投票の制度や方法の詳細は、「不在者投票制度のお知らせ別ウィンドウで開く」ページをご覧ください。

    開票所について

    開票は、7月20日 日曜日の午後9時15分から、長浜市民体育館(長浜市宮司町1203番地)で行います。

    投票状況については、「投票結果」ページ(投票日当日に更新)でお知らせします。

    開票状況については、「開票結果」ページ(開票日当日に更新)でお知らせします。

    ※投票結果、開票結果のページは、7月20日 日曜日まではアクセスできません。