湖と歴史のまち 長浜でフィールドワークしてみませんか?~大学生向け補助金のご案内~
- [公開日:2025年4月22日]
- [更新日:2025年4月23日]
- ID:15591
長浜市では、大学等の学生が市内でフィールドワークを実施する際にかかる経費の一部を補助する「長浜市に大学等を呼び込むフィールド化事業補助金」制度を設けています。地域課題の解決や新たな価値の創出を目指す研究・学習活動を応援します。

長浜市に大学等を呼び込むフィールド化事業補助金とは
市外に所在する大学等(大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等(ゼミ・研究室などを含む))が、長浜市内でフィールドワークを実施する際の旅費・宿泊費・活動費の一部を補助します。
本補助制度は予算の範囲内で実施しております。
※予算の上限に達した場合は、予告なく補助事業を終了しますので、予めご了承ください。

対象者
以下の要件をすべて満たす大学等の団体(ゼミ、研究室などを含む)が対象です。
- 市外に所在する大学等が主催し、長浜市内でフィールドワークを実施すること
- 4日以上市内に滞在し、4週間以上研究活動に取り組むこと
- 長浜市における新たな価値創造又は地域課題解決につながる事業であること
- 補助対象となる事業が年度内に完了すること

対象経費
補助対象経費は以下の通りです。
区分 | 補助対象経費の内容 |
---|---|
旅 費 | 大学等の所在地と長浜市の往復交通費(公共交通機関利用分など) |
宿泊費 | 市内宿泊施設の利用にかかる費用(飲食費は除く) |
活動費 | 市内での活動に必要なレンタカー等使用料、燃料費、会場使用料、消耗品等 |
※別の公共団体から他の補助金等を受けている場合は、その分を差し引いて算定します。

補助額
補助対象経費の 3分の2以内(上限:50万円/1事業)
各費用の上限額は以下のとおりです。
区 分 | 上限額 |
---|---|
旅 費 | 1人あたり 17,000円まで |
宿泊費 | 1泊あたり 1人2,000円まで |
活動費 | 1事業あたり 100,000円まで |
※同一年度内において、同一補助対象者あたり1回まで申請可能です。

申請方法
フィールドワーク実施前に、以下の書類を長浜市へ提出してください。
【提出期限】
フィールドワーク開始する日まで
【提出書類】
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- フィールドワーク計画書(様式第2号)
- 参加者名簿(様式第3号)
- 収支予算書(様式第4号)
- その他必要書類
【提出先】
長浜市 未来こども若者課

フィールドワーク終了後の手続き
事業完了後30日以内、または年度末(市が定める日)までに以下の書類を提出してください。
- 事業報告書
- 収支決算書
- 領収書等の写し
- 活動中の写真などの記録資料

補助金の交付
報告書類を審査し、補助額を確定した後に補助金を交付します。

問い合わせ先
長浜市未来創造部未来こども若者局 未来こども若者課
〒526-8501 長浜市八幡東町632番地 長浜市役所本庁4階
電話番号:0749-65-6371(平日9時00分から16時45分まで)
メールアドレス:[email protected]

補助金詳細や申請様式について
お問い合わせ
長浜市未来創造部未来こども若者局 未来こども若者課
電話: 0749-65-6371
ファックス: 0749-65-4006
電話番号のかけ間違いにご注意ください!