Manual de prevencao de desastres nucleares/原子力防災ハンドブック
- [公開日:2016年11月15日]
- [更新日:2017年8月16日]
- ID:1145
O “Manual de Prevenção de Desastres Nucleares” está disponível da página da Prefeitura.
Para que serve?
Como todos devem saber, em Mihama, próximo a Tsuruga na província de Fukui, existe uma usina nuclear e, caso haja algum acidente no local, há grande possibilidade de a radiação se espalhar até a região de Nagahama. Por isso, é importante que tenhamos o mínimo de conhecimento sobre radiação e energia nuclear e como proceder caso ocorra um acidente nuclear.
Vamos todos ler esse manual em família e conversar sobre o assunto e em caso de algum desastre, tenham esse manual em mãos.
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「長浜市原子力防災ハンドブック」(ながはまし げんしりょく ぼうさい はんどぶっく)を載せています。
このハンドブックは何のためにあるのでしょうか?
福井県の美浜町に原子力発電所があります。万一そちらで原子力災害が起こったときに、私たちが住んでいる長浜市周辺まで放射線が届く可能性があります。ですから、放射線や原子力について基礎的な知識を身につけ正しい行動をとりましょう。
家族みんなで原子力について話し合い、災害時にこのハンドブックを持っていてください。

お問い合わせ先
市民活躍課
〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地
- 自治振興グループ
自治会・連合自治会・市民活動・移住定住促進に関すること
TEL 0749-65-8722 - 地域交流グループ
地域づくり協議会・防犯・交通安全・国際交流・多文化共生に関すること
TEL 0749-65-8711
ファックス 0749-65-6571
問い合わせ
この組織からさがす:市民協働部/市民活躍課
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!