長浜市多文化共生・国際化のまちづくり円卓会議
- [公開日:2022年8月19日]
- [更新日:2022年8月19日]
- ID:9134

長浜市多文化共生・国際化のまちづくり円卓会議とは
近年、外国人市民の増加と定住化の進展に伴い、言葉をはじめ、就労、教育、医療等生活のあらゆる場面においてさまざまな問題が顕在化するなど、地域を取り巻く多文化社会への環境は変化し、行政に対するニーズも多様化・複雑化しています。本市においても、外国人市民と日本人市民との共生は大きな課題です。
このような状況の中、外国人を一時的な滞在者としてだけではなく、共に暮らす地域住民として認識する視点が求められており、外国人市民への支援を総合的に行うとともに、地域社会の構成員として社会参画を促すしくみづくりが急務となっています。外国人市民が地域の中で暮らし、地域におけるさまざまな活動に積極的に関わっていく一方、地域社会は外国人市民を良きパートナーとして受け入れ、共に暮らしやすいまちづくりを進めていくことが必要となっています。
このようなことから、市民との協働体制を築きながら、互いの国籍や民族、文化の違いを尊重し、共に暮らす多文化共生のまちづくりを進めるため、下記のとおり円卓会議を開催しました。

令和4年度 第1回

開催日時
令和4年8月10日(水曜日) 午後7時から

開催場所
長浜まちづくりセンター 会議室1 A・B

会議の内容
「外国人と日本人がお互いについて理解を深めるためには、何が必要ですか。」
「緊急時(病気や災害のとき)あなたはどのように対応しますか。」

会議の結果
長浜市多文化共生・国際化のまちづくり円卓会議 概要

資料
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!