認知症についての取り組み
- 長浜市認知症高齢者等SOSほんわかネットワーク事業
認知症のある高齢者等が行方不明になった場合に、地域の協力者にメールで情報を配信して早期発見、早期保護につなげる事業です。
- 「認知症のある人にやさしいお店」のご紹介
長浜市では認知症のある人やそのご家族が安心して暮らし続けることができる「認知症のある人やその家族にやさしいまち」の推進を目指して、「認知症のある人にやさしいお店」の登録を行っています。
こちらのページでは「認知症のある人にやさしいお店」のご紹介をしています。 - 【お店や事業所の皆さま】「認知症のある人にやさしいお店」に登録しませんか
「認知症のある人やそのご家族にやさしいまち」を目指して、地域で認知症のある方とそのご家族を支えるネットワークを強化しています。
その一環として、「認知症のある人にやさしいお店」として協力・賛同いただけるお店や事業所を募集しています。 - 成年後見等に関する講座や相談会を紹介します(12~3月)
- 「認知症を学ぶ講座やイベント」のご案内(12~3月)
「認知症の症状ってどんなの?」「こんな時どうすればいいの?」など認知症について学ぶことができる講座やイベントをご紹介します。ぜひご参加ください。
- 若年性認知症について
認知症は高齢者だけではなく若い世代でも発症することがあります。65歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」と言います。若年性認知症に関する情報をまとめています。
- 認知症高齢者等家族支援サービス(GPS端末貸与)のご案内
在宅の高齢者【対象者】で、認知症があり行方不明になるおそれがある方を介護している家族等【利用者】に、行方不明時に早期に発見できるように、位置探知システム専用端末機(G P S端末)を貸与します。
- 長浜市の認知症相談
「認知症あんしんガイドブック」や認知症相談医一覧、認知症の相談窓口等を掲載しています。「認知症あんしんガイドブック」は、認知症が心配な時や認知症について知りたい時などに、ぜひご活用ください。
- 認知症のある人とその家族からのメッセージ
長浜市にお住まいの認知症のある人とその家族に、日々の生活で感じていることや伝えたいこと等「あなたが望む長浜市でのくらし」についてメッセージを募集しました。メッセージにつづられた想いをご紹介します。
- 長浜市認知症高齢者等おでかけあんしん保険
誰もが安心してお出かけできるまちづくりを目指して、市が保険に加入し、認知症のある人の「もしもの事故」に備える個人賠償責任保険です。対象となる方は、自己負担なしで加入できます。
- 成年後見制度利用支援
主に成年後見制度を利用する際に発生する費用の助成支援について掲載しています。成年後見制度については、長浜市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。(ページ内にリンクを貼っています)