ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    「認知症を学ぶ講座やイベント」のご案内(10~12月)

    • [公開日:2024年10月11日]
    • [更新日:2024年10月11日]
    • ID:11750

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     認知症は脳の病気であり、誰にでも起こり得るものです。自分の家族や知り合い、身近な人が認知症になった時、私たちはどう対応していけばいいか不安になると思います。まずは、「認知症の症状ってどのようなものがあるの?」「こんな時どうすればいいの?」など、認知症について知ることから始めませんか。

     長浜市内では、認知症について学ぶことができる講座やイベントが開催されています。ぜひご参加ください。

     現在、予定されている講座は次のとおりです。各講座の詳細は下記に記載しています。

    ●市民公開講座「認知症を知ろう」

    ●長浜市認知症講座「認知症のある方と共に歩む市民の集い」

    ●長浜市認知症講座「認知症は『自分ごと』いま改めて、認知症について知る」

    ●ミニ認知症サポーター養成講座を開催しています ※令和6年度より開催月が変更になりました

     偶数月の第1水曜日 ミニ認知症サポーター養成講座(定期開催)

    市民公開講座「認知症を知ろう」

    市民公開講座「認知症を知ろう」が下記のとおり開催されます。

    日時・場所・定員・内容

    日時:10月20日(日曜日)

             13時~14時30分

    場所:虎姫文化ホール(虎姫生きがいセンター内)

    定員:280名

    内容:第1部「脳の健康と向き合う ~MCIや認知症を知ろう~」

       講師:東京都健康長寿医療センター副院長 岩田 淳 先生

       ※第1部は東京会場からWebで配信されます。

       第2部「認知症とともに生きることを支えて ~南長浜地域包括支援センターの実践から~」

       司会:セフィロト病院 認知症疾患医療センター センター長 板東 宏樹 先生 

       講師:南長浜地域包括支援センター管理者 在宅課長 北川 美由紀先生(主任介護支援専門員)

    申し込み

    FAX、 メール、二次元コードのいずれかの方法でお申し込みください。

    FAX:077‐561‐6611

    メール: [email protected]

    二次元コード:下記二次元コードからアクセスいただきます。

    申し込み内容は、案内チラシをご参照ください。

    申し込み用二次元コード

    長浜市認知症講座「認知症のある方と共に歩む市民のつどい」

    長浜市認知症講座「認知症のある方と共に歩む市民のつどい」が下記のとおり開催されます。

    日時・場所・定員・内容

    日時:11月4日(月曜日)

             13時30分~15時30分(13時~受付)

    場所:長浜文化芸術会館大ホール(大島町)

    定員:200名

    内容:第1部対談「認知症と診断されてから今日までの歩みを振り返って~私にも何かできるかもしれない~」

       森田明彦氏、認知症の人と家族の会滋賀県支部副代表:奥村幸応氏

       第2部パネルディスカッション「Let's Challenge!地域共生社会の実現を目指して、いま私たちにできること」

       コーディネーター:セフィロト病院 松岡俊樹院長

       パネリスト:ケアプランつどい 管理者 山本智子氏

             (株)平和堂フレンドマート浅井店 店長 中島勝之氏

             長浜市社会福祉協議会 生活支援コーディネーター 前田智博氏

             長浜市長寿推進課 係長 木下由紀子氏

    申し込み・問い合わせ先

    電話、FAX、QRコードにてお申し込みください。

    南長浜地域包括支援センター

    電話番号:0749-65-8352(月~金曜日 8時45分~17時30分)

    FAX:0749-65-8351 

    申し込み用QRコード

    長浜市認知症講座「認知症は『自分ごと』いま改めて、認知症について知る」

    長浜市認知症講座「認知症は『自分ごと』いま改めて、認知症について知る」が下記のとおり開催されます。

    日時・場所・内容

    日時:11月16日(土曜日)

             10時~11時30分

    場所:余呉まちづくりセンター多目的ホール(余呉町中之郷)

    内容:第1部 10時~「認知症と地域での暮らし~ともに安心して暮らすために~」

       講師:長浜市立湖北病院 認知症看護認定看護師 馬場直哉氏

       第2部 11時~「人生会議のお話」

       講師:長浜米原地域医療支援センター 丸岡留美子氏

    申し込み・問い合わせ先

    電話、FAXにて下記まで。

    木之本余呉西浅井地域包括支援センター

    電話番号:0749-82-3570(月・火・木・金・土 8時30分~17時15分)

    申し込み締め切り:11月5日(火曜日)

    ●ミニ認知症サポーター養成講座を開催しています~認知症について学びませんか~

    「認知症サポーター」は特別なことをする人ではありません。認知症について理解し、認知症のある人やそのご家族が困っている時に自分のできる範囲でそっと手助けする、そんな地域の応援者が「認知症サポーター」なのです。

     「認知症サポーター養成講座」は、認知症の理解を深めるための講座です。少人数でアットホームな雰囲気なで開催しており、どんな方でもお気軽に受講していただくことができます。

     認知症について学んだ後は、みんなでいろんなことをお話しする時間もあります。ぜひご参加ください。

    ミニ認知症サポーター養成講座(定期開催)

    日時・場所・定員

    日時:偶数月の第1水曜日に開催しています。9月~12月は下記のとおりです。

       令和6年12月4日

       各日13時30分から60分程度

    場所:ながはままちづくりセンター(高田町12-34)

    定員:先着7名

    ※各日の講座の内容はすべて同じです。

    ※講座終了後、引き続きひなたカフェを開催します。認知症についてだけでなく、日ごろ気になることなど気軽にお話しませんか。

    お問い合わせ・お申し込み先

    事前申し込み制となっています。下記までお問い合わせ、お申し込みください

    キャラバンメイトひなた(南長浜地域包括支援センター)

    電話番号:0749-65-8352

    あなたも認知症サポーターになりませんか

    認知症サポーター養成講座

    あなたの自治会、商店、会社等に出向き認知症サポーター養成講座を開催します。

    認知症サポーターは「なにか」特別なことをするわけではなく、

    認知症を正しく理解し、認知症のある人や家族を温かく見守る応援者です。

    例えば、学んだ知識を家族や友人に伝える、困っている様子の認知症のある人を手助けする、

    介護している家族にねぎらいの言葉をかけるなど、自分ができることをします。

    内容

    自治会、商店、有志の集まりなどに講師の認知症キャラバンメイトが出向いて講座を開催します。

    5人以上集まれば開催できます。時間は90分程度です。

    受講の証として、商店や会社等には、ステッカー「認知症サポーターがいます」を

    個人の方には、「サポーターカード」をお渡ししています。

    お問い合わせ・お申し込み先

    長浜市社会福祉協議会:0749-62-1804