第75回(令和7年度)社会を明るくする運動
- [公開日:2025年6月23日]
- [更新日:2025年6月23日]
- ID:14239
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

”社会を明るくする運動”とは
”社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動で、令和7年で75回目を迎えます。
また、7月は、“社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間となっています。
第75回”社会を明るくする運動”のキャッチフレーズは、「Time with Hope―進む、希望とともに。」です。


社会を明るくする運動長浜市推進委員会
社会を明るくする運動長浜市推進委員会は、長浜市長を委員長とし、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について、広く市民の理解を深め、次代を担う青少年の健全育成を図ることを目的に、市内の関係団体で連携して事業を推進しています。
※構成団体:長浜市保護司会、長浜地区更生保護女性会、長浜市青少年育成市民会議、長浜市連合自治会、長浜市防犯自治会、大津地方法務局長浜支局、長浜警察署、木之本警察署、(福)長浜市社会福祉協議会、長浜市教育委員会、長浜市青少年センター、長浜市

実施事業

内閣総理大臣メッセージ伝達式
日時:令和7年7月1日(火曜日) 15時から15時30分
場所:長浜市役所本庁 東口ロータリー(雨天時:1階市民交流ロビー)
- 内閣総理大臣のメッセージを、長浜市保護司会会長から市長に伝達していただきます。
- どなたでもご参加いただけます。事前申込不要ですので、参加を希望される方は直接ご来場ください。

”社会を明るくする運動”作文コンテスト
次代を担う小・中学生に、家庭や学校などの日常生活の中で体験したことをもとに、犯罪や非行などに関して考えたこと・感じたことを作文に書くことを通じて、“社会を明るくする運動”への理解を深めてもらうことを目的に実施しています。
滋賀県推進委員会へ推薦した作品については、長浜市推進委員会において優秀作品として表彰します。

イエローライトアップ
期間:令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)
時間:毎日19時から21時まで
- 市役所本庁舎の防災塔が”社会を明るくする運動”のシンボルカラーである黄色にライトアップされます!
- 犯罪や非行のない明るい地域づくりについて、考えてみませんか。
お問い合わせ
長浜市 健康福祉部 社会福祉課電話: 0749-65-6536 ファックス: 0749-64-1767
お問い合わせフォーム