ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    一言主25 未来へつなぐスポーツの力

    • [公開日:2024年7月10日]
    • [更新日:2024年7月10日]
    • ID:14508

    ※広報ながはまに毎月掲載している市長コラム「一言主」です。

    未来へつなぐスポーツの力」


    1 開催迫る!国スポ・障スポ大会

     いよいよ「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大会」まで1年と少しとなりました。6月に開催された「全日本実業柔道団体対抗大会」は来場者が7,500人にも上りましたが、これを皮切りに、7月にはソフトテニス、8月には相撲の競技別リハーサル大会が予定されており、競技団体や関係者の機運は、大きく高まってきています。


    2 スポーツの歴史と特色

     1981年のびわこ国体では、柔道やソフトテニス、弓道、水球の大会がここ長浜で開催され、大いに盛り上がりました。それらの競技は今も地域に根付き親しまれています。また、本市の大きな特徴はひょうたんボウルで有名なアメリカンフットボールです。古くから市内中学校の授業や部活動にタッチフットボールという競技として取り入れられてきたほか、戦略性をそのままに、安全性を高めたフラッグフットボールという競技として市内小学校の現在の授業カリキュラムに位置付けています。

     このように、長浜では、野球やサッカーをはじめとするメジャースポーツだけではなく、多種多様なスポーツにおいて、これまでの歴史や特色が引き継がれるとともに、多くの市民の皆さんに受け入れられ、親しまれています。


    3 スポーツを通じたまちづくり

     スポーツは、心身の健全な発達や社会性を育む貴重なものです。今回のような大会が一つのきっかけとなり、スポーツに興味を持つ人が増えていくとともに、さらに多くのスポーツが地域に根付いていくなど、新たな歴史が始まっていくことに期待しています。そして、スポーツの振興を図ることはもちろんですが、観光や健康など、他の分野と掛け合わせて、スポーツを通じたまちづくり、健康医療都市づくりにつなげていきたいと考えています。


    全日本実業柔道団体対抗大会(6月8日・9日開催)

    ▲全日本実業柔道団体対抗大会(6月8日・9日開催)