ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    健活チャレンジ事業【健康機器の貸出】

    • [公開日:2024年12月25日]
    • [更新日:2024年12月25日]
    • ID:15006

    健活チャレンジ事業(健康機器の貸出)

     健康状態を継続的に測定・管理(セルフモニタリング)すると、体重減少等に一定の効果があります。

     そこで、市では市民の皆さんへ健康機器(体組成計、血圧計、活動量計、塩分計)を無料で貸し出し、気軽に健康管理ができるように支援します。台数に限りがありますので、貸出期間は2か月(塩分計は2週間)、お一人につき各機器1回のみ貸し出しできます。

     令和6年度からは塩分計(汁物のみ対応)も追加しましたので、ぜひご利用ください。

     ※体組成計、血圧計、活動量計はIoT対応の機器で、スマートフォンへの専用アプリをダウンロードすることで、測定した数値をスマートフォン(電子端末)で確認することができます。アプリのダウンロードや機器の連結については、説明書をお示ししますので、ご自身で対応をお願いします。

    貸出できる機器(無料)

    (1)血圧計

    (2)塩分計

    (3)体組成計(体重、体脂肪率、筋肉量、体年齢など)

    (4)活動量計(歩数・距離・消費カロリーなど)

     ※ 対象者は、長浜市在住の方

     ※ 汁物のデジタル塩分計です。カレーなど油分が多いものは、測定できません。   

    受付・貸出日時

    毎週金曜日(祝日除く) 9時00分~16時45分 電話0749-65-7779 場所:ながはまウェルセンター

    こちら別ウィンドウで開くから、web申込ができます。待ち時間が短縮できます。ぜひ、ご活用ください。


     ※webによる申込は、申込7日後以降の金曜日の貸出となります。

     申込後7日以内の金曜日に貸出を希望される方は、健康企画課にお問い合わせください。

    健活チャレンジ事業チラシと記録用紙

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    スマートフォンと健康機器の接続マニュアル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。