自転車用ヘルメット購入補助金《電子申請可能》【受付終了】
- [公開日:2025年3月27日]
- [更新日:2025年4月21日]
- ID:15181
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

目的
高齢者及び未成年者の自転車乗車中の自転車用ヘルメットの使用を促進し、自転車乗車中の交通事故による被害の軽減を図るため、ヘルメットを購入する費用に要する経費を補助します。

申請期間
補助金予算額に達しましたので、受付を終了します。

補助金の対象になる人
1.市内在住の満65歳以上の高齢者
2.市内在住の未成年者(18歳に達する日以後の最初の3月31日を迎えるまでの市民)

対象者・申請者の注意点
・申請日時点で市内に居住している市民であること
・市税や保険料等に未納がないこと
・自転車損害賠償保険等に加入していること
・ヘルメット購入に対する他の補助金を受けていないこと

補助金申請の注意点
1.ヘルメットを購入した日から6カ月以内に申請してください
※令和7年度に限り、令和7年4月1日以降に購入したヘルメットであること
2.ヘルメットは安全基準(SG・JCF・CE・GS・CPSCマーク等)に適合していること
3.中古品や学校指定の通学用ヘルメットは対象外
4.補助金の交付は1人につき1回限り
5.購入から2年間は承認を受けずに譲歩または交換できません
6.対象者が未成年の場合は、申請者は原則保護者となります
※補助金制度の詳細は「長浜市自転車用ヘルメット購入補助金交付要綱」をご覧ください

補助額
ヘルメット購入費の2分の1(上限2,000円、100円未満切捨て)
【例1】2,980円(購入金額)→ 2,980円÷2=1,490円 ⇒ 1,400円(補助額)
【例2】4,500円(購入金額)→ 4,500円÷2=2,250円 ⇒ 2,000円(補助額)

補助金の申請から交付までの流れ

1.ヘルメットを販売店で購入
新品かつ安全基準マークが付されているものか確認してください

2.交付申請書兼請求書を提出
(1)電子申請 ⇒ 電子申請フォームから申請(パソコンもしくはスマートフォンから申請できます)
(2)紙申請による提出(窓口もしくは郵送)

必要書類
・領収書の写し(レシートでも可)
※ヘルメット購入したものとして次の内容を確認できるもの
(領収日、購入金額、購入店舗名)
・ヘルメットが安全基準に適合していることを証する種類またはSGマーク等が添付されている箇所の写真
・自転車損害賠償保険等に加入していることを証する書類
・振込口座通帳の写し
・(郵送の場合)本人確認書類の写し

3.補助金交付決定通知書が郵送で到着
申請書類を審査のうえ、申請書に記載された住所に通知書を送付します。

4.補助金が指定口座に振り込まれます

スマートフォン・パソコンから申請する場合

▲長浜市自転車用ヘルメット購入補助金申請フォームQRコード

郵送・窓口で申請する場合
申請用紙をご記入いただき、必要書類を添付のうえ、長浜市役所市民活躍にご提出ください。

概要チラシ
長浜市自転車用ヘルメット購入補助金 概要チラシ

補助金にかかるQ&A

補助金要綱
長浜市自転車用ヘルメット補助金交付要綱

お問い合わせ先・提出先
長浜市役所 市民協働部 市民活躍課
〒526-0033 滋賀県長浜市八幡東町632番地
電話番号 0749-65-8711
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!