市県民税の申告書作成と税額試算
- [公開日:2021年12月22日]
- [更新日:2021年12月22日]
- ID:9585

市県民税 税額シミュレーション
「市県民税 税額シミュレーションシステム別ウィンドウで開く」を使って、ご自宅のパソコンから市県民税申告書の作成、市県民税額やふるさと納税の目安額の試算を行うことができます。

申告書の作成
給与や年金の源泉徴収票などをもとに、ご自宅のパソコンで簡単に市県民税申告書が作成できます。また、作成・印刷された申告書に申告者や被扶養者の氏名・住所・生年月日などの必要事項をPDF上で入力または手書きで補記いただき、押印のうえ市役所へ提出(郵送可)すれば、申告会場へ行って長時間待って申告する必要がなくなります。

市県民税額の試算
給与や年金の源泉徴収票などをもとに、情報を入力することで、市県民税額を試算することができます。

ふるさと納税の目安額の試算
都道府県・市町村・特別区に対する寄付 (ふるさと納税) を行った場合の寄附金税額控除額の上限額(自己負担額2,000円を除いた全額が控除される金額) を試算することができます。
なお、寄附金税額控除額は、ふるさと納税を行った年の収入・所得・控除によって算出されますので、本年中にふるさと納税を行った場合は、本年中の収入・所得・控除によって算出された控除額が、翌年度の市県民税から控除されます。

操作マニュアル
市県民税 税額シミュレーションシステムのマニュアルは、こちらをご確認ください。
内容別の操作マニュアル

注意事項
・所得税の確定申告書や営業、農業、不動産所得等の収支内訳書は作成できません。また、営業、農業、不動産所得等の減価償却費の計算も行えません。国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナー等をご利用ください。
・本システムからデータ送信による申告受付はできません。印刷して、本庁税務課、北部振興局福祉生活課、各支所の窓口へ提出または税務課へ郵送でお願いします。
・本システムで試算する市県民税額やふるさと納税の上限額は、実際と異なる場合があります。あくまで目安としてください。
・パソコンやスマートフォンの使用機種やPDF閲覧ソフト等の設定等によっては、正常に表示されない場合があります。
お問い合わせ
長浜市 市民生活部 税務課 市民税第一係電話: 0749-65-6524
ファックス: 0749-65-6013