9月は認知症月間です
- [公開日:2025年8月25日]
- [更新日:2025年8月25日]
- ID:13159
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

(出典:公益社団法人認知症の人と家族の会 世界アルツハイマー月間2025ポスター)

9月は認知症月間です
2024年1月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。
その中で、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と制定しています。
1994年「国際アルツハイマー病協会(ADI)」が、「世界保健機関(WHO)」と共同で
9月21日を「世界アルツハイマーデー」、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。
この日を中心に認知症の啓発を実施しています。

長浜市での取り組み
長浜市においても、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの一環として、
多くの市民の皆さんに認知症についてお知らせし、理解を深めていただくための活動に取り組んでいます。

オレンジライトアップを実施します
長浜市役所本庁の防災塔を認知症の知識の普及・啓発のシンボルカラー「オレンジ色」に照らす
「オレンジライトアップ」を実施します。
期間:9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)19時00分~21時00分

認知症に関する本を展示します
市内の図書館で認知症に関する書籍や啓発パネル等を展示します。
■長浜図書館
期間:8月30日(土曜日)~9月22日(月曜日)
開館時間:平日10時~20時 土曜・日曜・祝日10時~18時
休館日:毎週火曜日、最終木曜日
■浅井・びわ・虎姫・湖北・高月図書館
期間:8月30日(土曜日)~9月21日(日曜日)
開館時間:10時~18時
休館日:毎週月・火曜日、最終木曜日
■江北図書館 『Lib⁺』(リブプラス)
期間:9月1日(月曜日)~9月29日(月曜日)
開館時間:10時~16時
休館日:毎週火曜日、水曜日

▲昨年度の様子

六荘まちづくりセンターで認知症に関するパネル等を展示します
展示場所:六荘まちづくりセンター 1階ロビー
期間:9月17日(水曜日)~9月30日(火曜日)
開館時間:平常開館 8時30分~17時15分
夜間開館 17時15分~21時30分(平日および土曜日)
休館日:月曜日、第1・3日曜日、祝日

アル・プラザ長浜で街頭啓発活動を実施します
啓発パンフレット(公益社団法人認知症の人と家族の会作成)やポケットティッシュを配布します。
認知症サポーターキャラバンメイトのマスコットキャラクター「オレンジロバ」
のマスコット作り体験コーナーも開催します。
日程:9月15日(月曜日)10時~12時
場所:アル・プラザ長浜1階セントラルコート

▲昨年度の様子

オレンジロバ
お問い合わせ
長浜市 健康福祉部 長寿推進課電話: 0749-65-7841 ファックス: 0749-64-1437
お問い合わせフォーム