令和6年12月2日以降の健康保険証の利用についてお知らせします(後期高齢者医療保険)
- [公開日:2024年10月23日]
- [更新日:2025年8月27日]
- ID:14755
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年12月2日以降の健康保険証の利用について(後期高齢者医療保険)
健康保険証とマイナンバーカードの一体化により、これまでの被保険者証(保険証)は発行されなくなり、保険証利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)による受診を基本とした仕組みに変わります。マイナ保険証をお持ちの人は、医療機関・薬局窓口でマイナ保険証をご利用ください。
詳しくは、滋賀県後期高齢者医療広域連合ホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

マイナ保険証の登録方法
マイナ保険証を利用するためには登録が必要ですので、次の方法でご登録ください。
・医療機関・薬局の受付(窓口端末)で登録
・マイナポータルから登録
・セブン銀行ATMで登録
マイナンバーカード交付申請は市民課、保険証利用登録方法等は保険年金課へお問い合わせください
お問い合わせ
長浜市市民生活部保険年金課
電話: 0749-65-6512
ファックス: 0749-65-6013
電話番号のかけ間違いにご注意ください!