ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    自転車に対する青切符制度(交通反則通告制度)

    • [公開日:2025年11月7日]
    • [更新日:2025年11月7日]
    • ID:16248

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和8年4月1日から自転車に「青切符制度(交通反則通告制度)」が導入されます

    令和8年4月1日から、16歳以上の自転車運転者による交通違反(反則行為)に対して「青切符制度(交通反則通告制度)」が導入されます。

    これまで自転車の違反は、刑事手続きで検察に送致されても不起訴になることも多く、違反者への責任追及が十分でないと指摘されていました。

    そこで自転車の交通ルールをよりしっかり守ってもらうため、国の制度改正により、自転車の交通違反にも青切符が交付されることになりました。

    「青切符制度(交通反則通告制度)」とは

    交通違反(反則行為)をした人が「反則金」を納めることで刑事手続きを免れる制度です。これまでは自動車やバイクが対象でしたが、今回の制度改正により自転車にも適用されます。

    主な対象違反行為

    信号無視、歩道通行、車道の右側通行、携帯電話使用(ながら運転)、傘差し運転、二人乗り、一時不停止、夜間の無灯火、ブレーキ不良など、自転車でも危険性の高い違反行為が対象となります。


    自転車は身近で便利な乗り物ですが、自動車と同じ「車両」です。
    「少しだけ」「自転車だから」と油断せず、交通ルールを守る意識が大切です。
    一人ひとりの心がけで、安心・安全なまちを守りましょう。

    【制度チラシ】長浜・木之本警察署からのお知らせ

    お問い合わせ

    長浜市市民協働部市民活躍課

    電話: 0749-65-8711

    ファックス: 0749-65-6571

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム