長浜市の自治会
- [公開日:2013年9月26日]
- [更新日:2024年6月10日]
- ID:2089

長浜市の自治会について
現在、長浜市には427の単位自治会があり、それぞれの地域に応じたさまざまなコミュニティ活動が展開されています。
また、市内にある27の地区連合自治会では、単位自治会の自主性を尊重するとともに、地区内の自治会間の調整や連携を深めながら、より効果のある活動が進められています。

市内の自治会数
427自治会
単位自治会数 | 世帯数 | |
---|---|---|
長浜地区 | 190 | 26,689世帯 |
浅井地区 | 61 | 4,675世帯 |
びわ地区 | 28 | 2,318世帯 |
虎姫地区 | 16 | 2,096世帯 |
湖北地区 | 35 | 2,793世帯 |
高月地区 | 33 | 3,489世帯 |
木之本地区 | 25 | 2,759世帯 |
余呉地区 | 19 | 1,172世帯 |
西浅井地区 | 20 | 1,411世帯 |
合計 | 427 | 47,402世帯 |
(令和6年4月1日現在)

長浜市の自治会組織
- 自治会(427)
- 地区連合自治会(27)
- 長浜市連合自治会(1)

長浜市連合自治会の概要
長浜市連合自治会は、平成22年1月の合併後も、これまで培われてきた地域コミュニティを崩すことなく、組織としての一体感の醸成に努めながら、自治会組織全体における課題の検討や連絡調整、またそれぞれの活動の幅を広げるために必要な学習機会や情報提供などを行っています。
会員は市内の単位自治会で、役員には地区連合自治会で互選された(正副)会長があたり、会長1名、副会長3名、監事2名、その他の役員を理事とする組織となっています。

長浜市連合自治会の主な活動
- 運営にかかる各種会議の開催、自治組織の運営および発展に関する調査研究事業の実施
- 地域のコミュニティ活動および地域間の交流・融和が促進される事業の実施、協賛等
- 市政と協働による地域づくりの推進
- 市政の発展と明るく住みよいまちづくりのため、各種附属機関等への参画・参加等
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!