自治会要望書の提出《電子申請可能》
- [公開日:2024年9月20日]
- [更新日:2024年9月20日]
- ID:13176
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自治会要望とは
地域の課題については、個人や家庭だけで解決するのは難しく、住民が力を合わせなければ解決できないことがたくさんあります。地域で十分話し合い、利害を調整し、地域全体の共通課題として意識を高め、ひとつずつ解決していくことが大切です。その中で、地域では解決できない課題について、「自治会要望」として市に要望書を提出していただく仕組みです。

要望書の作成について
- 要望事項は、地域における市民生活の向上に必要と認められる縦横な事項とし、総会や役員会等を経て、自治会の総意として、別紙様式にて提出してください。
- 要望書は、1枚の用紙に1件の要望としてください。
- 要望箇所がわかるように、写真や位置図など状況がわかるものを添付してください。(写真や位置図がなく、状況がわかりにくい場合、受理されないことがありますので予めご注意ください)
- 過去に要望いただいた案件は、再度要望される場合、自治会内で十分ご検討のうえ、要望いただくようお願いします。状況が変わらない場合は、以前と同内容の回答になる場合もありますので、ご了承ください。

要望書の提出について
要望内容により、市役所各部署に直接提出をお願いします。担当部署がご不明の場合は、市民活躍課にご提出いただくか、お電話でお問い合わせください。

提出方法
- 窓口にて直接提出
- 郵送にて提出
- 電子申請 ⇒ こちらからご申請ください別ウィンドウで開く

提出期限
- 予算措置を伴う国、県、市に関する要望 ⇒ 9月末まで(対応可能なものは次年度予算に反映する必要があるため、可能な限り期限内にご提出ください)
- 公安委員会に関する要望 ⇒ 随時

その他
回答は1か月程度かかりますが、要望件数や現場確認等により長引く場合もあります。また、大規模な工事を伴う場合には、計画的な施工が必要となりますので、できる限り上半期中(~9月)に提出をお願いします。ただし、次年度での対応(施工)が約束されるものではありません。
なお、要望事項は、地域で十分協議いただき、重要な課題としてください。また、工事等を伴う場合、施工にあたり地域の全面的な協力をいただけるものに限ってください。
道路陥没・水路補修など緊急を要する事項については、要望事項とは関係なく直接担当課へご連絡、ご相談ください。
要望書様式
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!