議会活動写真館(令和元年6月)
[2020年10月7日]
ID:6655
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年10月7日]
ID:6655
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さまに、市議会の活動について、お知らせするため、委員会等の写真を掲載いたします。
6月定例会に係る議会だよりの校正作業、ワールドカフェ方式による意見交換会でいただいた意見の取扱いを協議しました。
本会議終了後に6月定例会の振り返り、傍聴者数の把握、タブレット端末の導入、その他、図書室規程の見直しについて協議しました。
本会議終了後に全員協議会を開催し、全国市議会議長会表彰の伝達を行いました。また、地方自治法第96条第2項による議決事件の追加について、報告・意見交換等を行いました。
本日、6月定例会の閉会日で各常任委員長から付託議案等の審査報告がされ、市長提出議案21件を可決、1件を継続審査としました。また、請願1件を不採択、議員提出の意見書案2件を可決と決しました。
最終日に付託を受けた追加議案(議案第77号)の審査を本会議休憩中に行いました。
追加議案の取扱い等について、協議を行いました。
予算常任委員会終了後に、会派代表者会議を開催し、タブレット端末の導入方法及び監査委員の選任時期等について、協議を行いました。
会派代表者会議を開催し、監査委員の選任時期や、傍聴者数の把握、ICT運用チームからの報告について、協議を行いました。
今定例会に付託された議案について、各所管の審査を行いました。
総務教育常任委員会(19日)
総務教育常任委員会(24日)
健康福祉常任委員会(18日)
産業建設常任委員会(17日)
予算常任委員会(24日)(17日から19日にかけて各分科会において審査)
ICT運用チームからの報告について、協議を行いました。
今定例会は、12日から14日に18名の議員が一般質問を行いました。
追加議案の取扱いについて、協議を行いました。
ペーパーレス会議システムの導入に向けたICT運用チームの会議を開催しました。
第2回目の会議では、前回会議後の経過・スケジュールと、入札手続きについて、協議を行いました。
前日の正午に、議員個人による一般質問と質疑の発言通告の提出が締め切られ、18名の議員から一般質問が提出されました。本日、提出された質問について、内容確認と発言の順番を決める議会運営委員会を開催しました。
第12回市民の皆さんとの意見交換会結果内容の確認や、6月定例会に係る議会だよりについて協議を行いました。
本会議終了後に全員協議会を開催し、議長から議案の取扱いや、第1回定例会の反省、今後の日程等の説明を行いました。
本日から6月26日までの24日間の予定で、令和元年6月定例会が開会しました。
開会日は、市長から提案される議案について、提案理由の説明がありました。
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.