ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    【令和7年10月2日】わたSHIGA輝く国スポ・障スポについて等

    • [公開日:2025年10月6日]
    • [更新日:2025年10月6日]
    • ID:16227

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    わたSHIGA輝く国スポ・障スポについて

    9月28日に、第79回国民スポーツ大会(わたSHIGA輝く国スポ)の総合開会式が彦根市の平和堂HATOスタジアムで行われ、この後の障スポとあわせて、多彩な競技が順次開催されます。開会式には天皇・皇后両陛下にご臨席いただくとともに、1万5千人を超える観客や関係者が集まり、全国から集まった選手や監督などを温かい拍手でお迎えしました。

    式典前のウエルカムフェスタやオープニングプログラムなどでは、滋賀県ならではのパフォーマンスやおもてなしが披露され、会場は大いに盛り上がりました。スタンドの観客が青色のタオルを両手で広げ、スタジアムを琵琶湖に彩る演出もあり、両陛下もご参加くださいました。

    長浜市では、既にビーチバレーボールやオープンウォータースイミング、相撲等が大盛況のうちに終わり、この後、柔道やソフトテニスなどが開催されます。これまで開催された競技には、市内各地の幼保園や小中学校の児童・生徒などが応援団として参加し、会場に大きな活気をもたらしてくれました。選手にとっては力強い励みとなり、子どもたちにとっては生涯忘れられない体験になったことと思います。

    国スポ・障スポ大会は競技の魅力にとどまらず、教育や地域に新たな価値をもたらします。選手の皆さんに気持ちよく競技いただくことはもちろんのこと、ぜひ大会を通じて全国の皆さんに長浜市の魅力や感動をお伝えいただければと思います。

    秋の多彩なイベントについて

    昨日から10月に入りましたが、この秋には「小谷城戦国まつり」や「豊公まつり」、「アート・イン・ナガハマ」、「観音の里ふるさとまつり」、「石田三成祭」など、歴史と文化を背景とした催しが相次いで行われます。10月13日に開催される「長浜kimono AWARDS」では、世界的アーティストであるYOSHIKIさんが審査員として参加されるほか、「小谷城戦国まつり」では俳優の中島歩さんが出演されることも大きな話題となっています。また 「豊公まつり」では、本市と都市間連携協定を結んでいる大和郡山市の副市長もお越しいただきます。

    さらに、来年2月から開催する「北近江豊臣博覧会」も徐々に機運が高まってきており、多彩な催しにより、今年の長浜は例年以上に特別な秋となっております。 

    こうした本市の豊かな地域資源を結びつけ、さらに磨き上げながら、長浜の魅力を全国、世界に発信し、地域の誇りを未来へつなげることが大切であり、このことは、次期総合計画の基本的なコンセプト「長浜の未来図」に掲げる「開かれたシビックプライド」の実践にほかなりません。

    職員の皆さんには、この秋に開催される各種の催しにぜひ参加していただき、地域の魅力を再発見していただきたいと思います。

    令和7年国勢調査について

    10月1日を調査期日とする国勢調査が、全国で始まっています。長浜市でも調査活動が進められており、調査員や各世帯から、毎日数多くのご質問やご意見が寄せられているところです。職員の皆さんには、通常業務で忙しい上に、国スポ・障スポや次年度の予算編成事務などが重なる時期に調査員や指導員の業務をお願いしており、大変ご苦労いただいている状況でもあります。

    この国勢調査は、国の最も重要な統計調査であり、調査結果は、国や地方自治体をはじめ民間企業や研究機関でも広く利用され、国民生活に役立てられています。また、調査結果は地方交付税の算定にも利用されるため、人口や世帯数の結果が長浜市の財政にも影響を与えます。

    多忙なところではありますが、適正に調査が実施できるよう、引き続き、職員の皆さんのご協力をお願いします。

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部政策デザイン課

    電話: 0749-65-6505

    ファックス: 0749-65-4006

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム