ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    市長の活動記録(令和6年4月1日から4月15日まで)

    • [公開日:2024年4月16日]
    • [更新日:2024年5月22日]
    • ID:14149

    令和6年4月1日(月曜日)

    長浜水道企業団 企業長辞令交付式(市役所)

    長浜水道企業団企業長の辞令交付式を行いました。

    会場風景

    県・他団体からの派遣職員辞令交付式(市役所)

    滋賀県及び第一生命保険株式会社様から派遣いただいた職員の辞令交付式を行いました。

    会場風景

    令和6年度長浜市新規採用職員辞令交付式(市役所)

    令和6年度長浜市新規採用職員48名の皆さんに、辞令交付と激励の訓示をさせていただきました。
    長浜市職員として、長浜市政のために尽力いただきたいと思います。

    会場風景

    第1回定例庁議(市役所)

    今年度第1回目となる定例庁議を行い、年度初めの訓示をさせていただきました。

    2024年度長浜バイオ大学・大学院入学式(長浜バイオ大学)

    長浜バイオ大学の入学式に出席し、新入生の皆さんにお祝いの言葉をお伝えしました。
    希望に満ちた皆さんの姿を拝見し、嬉しく思いました。
    これからの学生生活でたくさんのことを学んでいただきたいです。

    会場風景

    令和6年度市内転入および新規採用教職員着任式(市役所)

    令和6年度市内転入および新規採用教職員着任式に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    長浜曳山祭総集会(長濱八幡宮)

    長浜曳山祭総集会に出席させていただきました。

    会場風景

    令和6年4月2日(火曜日)

    教育長・教育委員辞令交付式(市役所)

     教育長および教育委員の辞令交付式を行いました。

    会場風景

    令和6年度長浜市新規採用職員研修プログラム(市役所)

    令和6年度長浜市新規採用職員研修プログラムに出席し、挨拶をさせていただきました。
    業務に従事いただくにあたり、研修等を通して、市職員としての姿勢や多くの知識・技術などを身に付けていただきたいと思います。

    会場風景

    令和6年4月3日(水曜日)

    大塚産業グループ図書受納式(さざなみタウン)

    大塚産業グループ様より、新入社員7名の入社を記念し、市民の生涯学習に関する図書を贈呈いただきました。
    昭和58年の図書館開館以来、毎年ご寄贈いただいており、今年で41年目となります。
    市民の皆さまを代表して感謝をお伝えしました。

    会場風景1
    会場風景2

    伊香安全運転パトロール隊委嘱式(高月まちづくりセンター)

    伊香安全運転パトロール隊委嘱式に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    令和6年4月5日(金曜日)

    春の全国交通安全運動出動式(長浜警察署)

    春の全国交通安全運動出動式に出席し、挨拶をさせていただきました。
    安全に住める長浜市を目指していくためには、市民の皆さまのご協力が必要です。
    一人ひとりが正しい交通マナーを心掛けましょう。

    会場風景

    幹部職員会議(市役所)

    幹部職員会議に出席し、挨拶をさせていただきました。
    今後も幹部職員としての自覚をもち、市政のために邁進していただきたいと思います。

    会場風景

    令和6年4月6日(土曜日)

    小谷城址保勝会評議員会(雲雀山交流会館)

    小谷城址保勝会が主催する小谷神社祭典および小谷寺追善法要に出席させていただきました。

    風景

    令和6年4月7日(日曜日)

    令和6年度長浜市スポーツ少年団結団式(伊香ツインアリーナ)

    長浜市スポーツ少年団結団式にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。
    スポーツをするうえで、勝敗も大切ですが、一番重要なことは仲間を思う気持ちです。
    仲間と切磋琢磨しながら、絆を育んでいただきたいです。

    会場風景

    パーキングパーミット制度お知らせキャンペーン出発式(木之本まちづくりセンター)

    パーキングパーミット制度お知らせキャンペーン出発式に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    令和6年4月8日(月曜日)

    いいね!長浜会議(木之本町)

    いいね!長浜会議を開催しました。

    会場風景

    令和6年4月9日(火曜日)

    交通安全街頭啓発(長浜駅)

    春の全国交通安全運動街頭啓発に参加させていただきました。
    悲しい事故がおこらないように、みんなで交通ルールを守りましょう。

    会場風景1
    会場風景2

    長浜曳山まつり線香番(山組稽古場)

    長浜曳山まつりの線香番が行われ、各山組を巡回しました。
    一生懸命に稽古をする子どもたちの姿を拝見し、感銘を受けました。
    周りには、多くの関係者がおられ、子どもたちを支え、見守る様子が印象的でした。
    曳山まつりは、たくさんの方々の尽力の賜物であると改めて感じました。

    会場風景

    令和6年4月10日(水曜日)

    高齢者叙勲伝達式(市役所)

    旭日単光章を受章された松井 晃様の高齢者叙勲伝達式を行いました。
    元西浅井町議会議員として、長年にわたり、地域住民の生活環境の向上と発展に大きく寄与されました。

    会場風景

    令和6年4月11日(木曜日)

    滋賀県立看護専門学校 令和6年度第51回入学式(滋賀県立看護専門学校)

    滋賀県立看護専門学校 令和6年度第51回入学式に出席し、お祝いの言葉をお伝えしました。
    将来の医療を担っていただく人材として、多くの知識を学んでいただきたいと思います。

    会場風景

    令和6年4月13日(土曜日)

    令和6年度全国山・鉾・屋台保存連合会総会(長浜文芸会館)

    令和6年度全国山・鉾・屋台保存連合会総会に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    令和6年4月14日(日曜日)

    長浜曳山祭夕渡り(長濱八幡宮~大手門通り)

    長浜曳山祭の夕渡りに参加しました。
    市長として隊列に加わり、八幡宮から大手門通り商店街を練り歩きました。
    皆さんの良い笑顔を拝見し、嬉しく思いました。

    会場風景1
    会場風景2

    令和6年4月15日(月曜日)

    長濱八幡宮春季大祭(長濱八幡宮)

    長濱八幡宮春季大祭にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。

    見学 長浜曳山まつり 狂言(長濱八幡宮~御旅所)

    すっきりとした快晴の中、長浜曳山まつり奉納狂言を見学しました。
    何度拝見しても素晴らしいお祭りです。
    主催者の方々はもちろんですが、観覧される方々からも曳山まつりに対する熱い想いが伝わってきました。

    会場風景1

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部秘書広報課

    電話: 0749-65-6501

    ファックス: 0749-65-6701

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム