ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    市長の活動記録(令和6年5月1日から5月15日まで)

    • [公開日:2024年5月16日]
    • [更新日:2024年6月6日]
    • ID:14311

    令和6年5月1日(水曜日)

    長浜市遺族会令和6年度通常評議員会(高月まちづくりセンター)

    長浜市遺族会令和6年度通常評議員会に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    令和6年5月4日(土曜日)

    第25回 日本こども歌舞伎まつりin小松(團十郎芸術劇場)

    第25回日本こども歌舞伎まつりin小松に招待いただきました。
    長浜市のこども歌舞伎とのご縁です。
    とても立派に狂言されており、感動しました。

    会場風景1
    会場風景2

    令和6年5月5日(日曜日)

    大吉寺登山会(大吉寺)

    大吉寺登山会に出席し、挨拶をさせていただきました。
    澄み切った空気と木々のパワーを感じる素晴らしい山です。
    ぜひ、訪れてみてください。

    会場風景1
    会場風景2
    会場風景3
    会場風景4

    令和6年5月7日(火曜日)

    第3回定例庁議(市役所)

    今年度第3回目となる庁議を開催し、市の重要案件等について協議しました。

    会場風景

    令和6年5月8日(水曜日)

    第131回近畿市長会総会(パナソニックスタジアム吹田)

    第131回近畿市長会総会に出席し、提出議案について議論しました。

    会場風景1
    会場風景2

    令和6年5月9日(木曜日)

    令和6年長浜市優良工事表彰式(市役所)

    長浜市優良工事表彰式に出席し、姉川建設株式会社様および株式会社明豊建設様に表彰状を贈呈させていただきました。
    この表彰制度は、優れた技術と誠意をもって優秀な成績で完成された工事を請け負われた事業者を表彰するものです。
    今回は、令和5年中に完了検査を実施した工事を対象として、表彰事業者を選定しました。
    卓越した技術力や創意工夫により、着実に工事を進めていただいたことに敬意を表します。

    会場風景

    わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 企業協賛感謝状贈呈式(市役所)

    わたSHIGA輝く国スポ・障スポに係る企業協賛感謝状贈呈式を行いました。
    協賛品として、レーク伊吹農業協同組合様より「近江米コシヒカリ」、北びわこ農業協同組合様より「近江の麦茶」を贈呈いただきました。
    今回の協賛品は、本大会で活用させていただきます。

    会場風景

    令和6年度第1回長浜市市民協働推進会議(市役所)

    令和6年度第1回長浜市市民協働推進会議に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    商工会議所との行政懇談会(グランパレー京岩)

    長浜商工会議所のみなさんと今後の産業施策やまちづくりについて議論させていただきました。

    会場風景

    令和6年5月10日(金曜日)

    令和6年能登半島地震災害義援金受領式(市役所)

    長浜東ロータリークラブ様が、能登半島被災地支援のために、25万円の義援金を寄付されました。
    私は立会人として、同席させていただきました。
    この義援金は、長浜市社会福祉協議会から日本赤十字社を通じ、被災地に届けられます。

    会場風景

    令和6年5月11日(土曜日)

    第32回びわ湖長浜ツーデーマーチ1日目 開会式(豊公園噴水広場)

    第32回びわ湖長浜ツーデーマーチ1日目の開会式に出席し、挨拶をさせていただきました。
    ツーデーマーチには、途中から参加させていただき、皆さんと共に歩きました。
    私も普段から健康のためにウォーキングをしています。
    歩くことは、健康にいいことはもちろん、道中の風景から季節を感じれることも醍醐味です。

    風景1
    会場風景2

    令和6年度長浜市連合自治会 定期総会(浅井文化ホール)

    令和6年度長浜市連合自治会 定期総会に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    こどもDoまんなかひろば(さざなみタウン)

    こどもDoまんなかひろばの視察に伺いました。
    このひろばは、小学生のこどもたちを対象とし、毎月第2土曜日にさざなみタウンで開催されます。
    こどもたち一人ひとりが、「遊」「学」「食」に関するさまざまなふれあい体験を通じて、個性を育む場です。
    ぜひ、お立ち寄りください。

    会場風景1
    会場風景2

    令和6年5月12日(日曜日)

    第32回びわ湖長浜ツーデーマーチ2日目 開会式(豊公園噴水広場)

    第32回びわ湖長浜ツーデーマーチ2日目の開会式に出席し、激励をさせていただきました。
    2日目もたくさんのウォーカーの皆さんにご参加いただきました。

    会場風景

    第74回長浜ひょうたんボウル(HATOスタジアム)

    第74回長浜ひょうたんボウルにお招きいただき、挨拶とコイントスをさせていただきました。
    活気と熱気に溢れた会場の中で、素晴らしいプレーを拝見しました。

    会場風景1
    会場風景2

    第1回じんけん連続講座(南郷里まちづくりセンター)

    第1回じんけん連続講座に出席し、挨拶をさせていただきました。
    今回の講座では、「パートナーシップ制度」を題材とし、性の多様性について学んでいただきました。
    長浜市では、今年4月からパートナーシップ宣誓制度を導入しています。
    この制度が広く周知され、理解が進み、誰もが生活しやすい環境を目指します。

    会場風景1
    会場風景2

    令和6年5月13日(月曜日)

    令和6年5月特別議会(議場)

    令和6年5月特別議会を開会しました。

    会場風景

    長浜市防犯自治会第1回防犯部会・暴力対策部会合同部会(湖北文化ホール)

    長浜市防犯自治会第1回防犯部会・暴力対策部会合同部会に出席し、挨拶をさせていただきました。

    会場風景

    令和6年5月14日(火曜日)

    長浜市農業再生協議会総会(市役所)

    長浜市農業再生協議会総会に出席し、提出議案について協議しました。

    会場風景

    滋賀県河港・砂防協会理事会(市役所)

    滋賀県河港・砂防協会理事会に理事として出席しました。

    会場風景

    滋賀県市長会議第1回臨時会(びわ湖大津会館)

    滋賀県市長会議第1回臨時会に出席し、提出議案について議論しました。

    会場風景

    令和6年5月15日(水曜日)

    道路整備促進期成同盟会全国協議会第45回通常総会・命と暮らしを守る道づくり全国大会(砂防会館)

    第45回通常総会 命と暮らしを守る道づくり全国大会に出席しました。
    このあと、県内首長らと国会議員への要望活動を行いました。

    会場風景

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部秘書広報課

    電話: 0749-65-6501

    ファックス: 0749-65-6701

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム