市長の活動記録(令和6年8月1日から8月15日まで)
- [公開日:2024年8月16日]
- [更新日:2024年9月11日]
- ID:14736

令和6年8月2日(金曜日)

要望 NHK大河ドラマ(NHK放送センター)
大河ドラマの要望のため、NHKを訪問しました。
令和8年に放映予定の「豊臣兄弟!」をきっかけに、長浜市を盛り上げます。


令和6年8月4日(日曜日)

第30回木之本LCスポーツ少年団交流大会(伊香ツインアリーナ)
第30回木之本LCスポーツ少年団交流大会に出席し、挨拶をさせていただきました。


訪問 冨田人形(冨田人形会館)
冨田人形サマープログラムが今年も開催されました。
このプログラムは、留学生が三味線や人形浄瑠璃を体験されるものです。
今年は6名の留学生の皆さんが参加され、稽古に励んでおられました。
この経験を機に、母国にて日本文化の素晴らしさを広めていただくことを期待します。

令和6年度第1回長浜市長浜城歴史博物館協議会(長浜城歴史博物館)
令和6年度第1回長浜市長浜城歴史博物館協議会に出席し、挨拶をさせていただきました。

令和6年8月5日(月曜日)

早稲田大学地域連携ワークショップ(市役所)
早稲田大学では、自治体と連携し、自治体が直面している課題について課題解決に取り組むワークショップを実施されています。
昨年度から早稲田大学と長浜市は連携しています。
今年も田根地区をフィールドとして、市が提示したテーマに沿った解決策や意見をいただきました。



長浜国際観光サポーター委嘱式(市役所)
長浜国際観光サポーター委嘱式に出席し、5名のサポーターの皆さんに委嘱状の交付を行いました。
このサポーターの皆さんは、冨田人形の浄瑠璃を学ぶためにアメリカからお越しいただいた方々です。
帰国後、ご自身の地域の方々やご友人が長浜を訪れてみたいと思っていただけるような活動をしていただくことを期待します。


要望 滋賀県知事・副知事(滋賀県庁)
来年度予算作成等に向けて、長浜市から滋賀県に対する要望書を提出しました。


令和6年8月7日(水曜日)

国道365号栃ノ木峠道路・国道8号南越前敦賀に関する要望(国土交通省)
滋賀県と福井県の県境付近の国道365号栃ノ木峠道路の整備等についての要望活動を行いました。


令和6年8月8日(木曜日)

こども若者ボイス 中学生トーク(駅まちテラス)
こども若者ボイス 中学生トークに出席しました。
この取組は、長浜市に対して感じていることや提案したいことを中学生からお聴きし、こども施策に反映させていこうというものです。
若者ならではの新しい発想をたくさんいただきました。
こどもと大人を交えて、お互いの意見を話し合う場はとても重要です。

滋賀県林業協会 定時総会(草津市立市民交流プラザ)
滋賀県林業協会 定時総会に出席し、挨拶をさせていただきました。

表敬訪問 米原佑真選手(市役所)
MCYSA全米選手権に出場し、日本チームの8連覇に貢献された米原佑真選手にお越しいただきました。
今後の目標や夢をお聴きしました。
夢に向かって着実に努力を積まれている姿が頼もしく思いました。



令和6年8月10日(土曜日)

西黒田夏まつり(西黒田まちづくりセンター)
西黒田夏まつりに出席し、挨拶をさせていただきました。
今年も楽しい雰囲気で、盛り上がっていました。


令和6年8月13日(火曜日)

長浜水道企業団議会定例会 本会議(長浜水道企業団)
長浜水道企業団議会定例会 本会議に出席し、提出議案について審議しました。

お問い合わせ
長浜市未来創造部秘書広報課
電話: 0749-65-6501
ファックス: 0749-65-6701
電話番号のかけ間違いにご注意ください!