【令和6年8月23日】9月定例月議会の提案について
- [公開日:2024年8月29日]
- [更新日:2024年8月29日]
- ID:14685
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

9月定例月議会の提案について
今回提案する議案は、補正予算3議案のほか、令和5年度各会計の決算認定9議案、条例の制定及び改正3議案、事件議案3議案、人事議案7議案の合わせて25議案となります。今回の補正予算では、学校の適正配置の取組として、塩津小学校と永原小学校を西浅井中学校の校地・校舎に統合し、新しい小学校を開校するため、統合準備協議会の設置運営や西浅井中学校校舎の改修工事にかかる設計費用について、予算措置を講じました。今回の統合に向けては、PTA役員や保護者の方々、学校運営協議会委員など多くの関係者と活発に意見交換を実施し、また統合の形についてもさまざまな議論、協議がなされてきました。地元の総意を受けて統合を成し得た取組として、今後の適正配置や統廃合における一つのモデルになったのではないかと思います。この学校施設の再配置や統廃合の検討実施については、慎重かつ丁寧な対応が伴うため、非常に時間を要します。子どもたちの成長過程に関わる大切な時期でもありますので、時間軸やスピード感も十分意識しながら進めていく必要があると考えます。また統廃合には少なからず不安もあると思いますので、新しい学校の魅力や学びを示すことで、不安を安心や期待に変えていくことも大切だと考えます。今後の取組にあたっては、その点を十分考慮いただきたいと思います。
もう一点、こども若者住宅新築支援事業補助金についてですが、これまで多くのご意見をいただき、また期待の声も多くあったことを踏まえ、より良い施策にするため、現行制度に代えて、新たな仕組みとして「こども若者次世代住宅新築補助金」を創設しました。本市がめざしている若者に選ばれるまちをつなげられるよう、制度の周知についてよろしくお願いします。
今議会に提案する議案はもとより、市の施策の目的や内容が議員各位に十分伝わるよう、入念な準備をもって臨むようお願いします。あわせて現在の市政をPRする場とも位置付けて、積極的な対応をお願いします。
お問い合わせ
長浜市未来創造部政策デザイン課
電話: 0749-65-6505
ファックス: 0749-65-4006
電話番号のかけ間違いにご注意ください!