ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    【令和7年2月14日】3月定例月議会の提案について

    • [公開日:2025年2月20日]
    • [更新日:2025年2月20日]
    • ID:15292

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    3月定例月議会の提案について

    今回提案する議案は、当初予算9議案、令和6年度補正予算7議案、条例19議案など、計41議案となります。

    令和7年度当初予算については、年度当初から各部局とレビューを重ね、職員の皆さんとの積極的な議論を通じて作りあげてきました。限られた財源の中で、事業の見直しや先送りを検討いただくなど、各部局のマネジメントを最大限に発揮していただいたことにまずもって感謝いたします。

    人口減少が続く中でも、地域への誇りを育み、若者に選ばれるまちをめざし、当初予算のテーマを『こども若者の笑顔を未来の輝きに ~みんなの力で長浜を紡ぐ~』としました。このテーマには、こどもや若者の笑顔が、未来の長浜市を輝かせる重要な要素であり、市民の皆さん全員の力で長浜市の発展を支えていきたいという思いを込めています。その具体的な取組として次の4つに重点化を図りました。

    1.社会ニーズに対応した産業振興と多様な働く場・活躍の場づくり

    企業の活発な設備投資や事業拡大に応えるため、まずは産業用地の確保を進め、また、若者や女性に選ばれる魅力的な職場づくりにも力を入れていきます。

    2.シビックプライドを醸成する環境づくり

    長浜ならではの地域資源を活かし、まちの魅力向上に挑戦する取組を応援します。さらに大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放映を契機とした博覧会を開催し、本市の魅力を全国に発信し、多くの人を長浜に呼び込みます。

    3.こども若者の成長を全世代で応援する社会づくり

    こどもや若者が自らの可能性を最大限に発揮できるよう、多様な学びの機会を提供し、自信をもって未来に挑戦できる環境を整えます。また、こどもの100か月育ちのサポートを充実させ、健やかな成長を包括的に支援します。

    4.県北の健康医療都市をはじめとした、地域資源を活かした持続可能なまちづくり

    本市の重要課題である病院再建・再編に引き続き取り組み、持続可能な地域医療体制の確立を目指します。また「国スポ・障スポ」を契機に、市民の皆さんが気軽にスポーツや健康づくりに取り組める環境を整え、健康意識の向上を支援するほか、南長浜のまちづくり、脱炭素の推進、北部振興、DX等にも積極的に取り組みます。

    このような重点施策等を通じて未来に夢を抱くことは大事なことですが、その一方で厳しい予算編成であったことも示すべきだと考え、今回、病院事業会計については、従前のような収支均衡予算ではなく、13億円の赤字を見込んだ予算としました。このような予算は初めてのことであり、厳しい現実を直視し、早急に改善を図る必要があるという強いメッセージであります。この状況をしっかりと受け止め、具体の取組に反映させていただきたいと思います。

    今議会は、令和7年度の施策展開に向けた出発点であるため、各議員からの質問に対しては、市の施策の目的や内容、効果が市民の皆さんに十分伝わるよう、積極的な発信を行うという意識を持ち、丁寧な答弁をお願いします。

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部政策デザイン課

    電話: 0749-65-6505

    ファックス: 0749-65-4006

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム