ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    【実証栽培】キャベツ・タマネギ(1年2作)

    • [公開日:2022年3月27日]
    • [更新日:2022年5月17日]
    • ID:10340

    市は小谷城スマートインターチェンジ栽培実験農場において、JA北びわこと連携し、水田を活用した市場ニーズの高い農産物の栽培に挑戦しています。

    南側圃場(17.4a)では、11月のキャベツ収穫後、同月末からタマネギの栽培を開始し、キャベツ・タマネギの1年2作体系の実証を行いました。
    実証栽培では、昨年の長雨の影響で収穫が遅れたことを踏まえ、今回は梅雨明けに収穫時期を迎える晩生品種「もみじ3号」を導入し、その収量や品質を確認しました。

    栽培記録

    令和2年11月30日 定植

    もみじ3号を定植しました。

    栽培管理

    防除

    除草剤・・・定植後と、2月中下旬から3月上旬にかけて月2回程度除草剤を散布します。

    殺菌剤・殺虫剤・・・3月上旬から収穫前まで定期的に散布します。

    追肥

    3月上旬に追肥を行います。

    令和3年6月23日 収穫作業1 掘り取り

    掘り取り機で玉ねぎの葉を切りながら土から起こします。その後、1週間程度圃場に置き乾燥させます。

    (本ページはウェブアクセシビリティに対応していません)

    令和3年6月30日 収穫作業2 拾い上げ

    圃場で乾燥させた後、拾い上げ機で圃場の玉ねぎを拾い、コンテナに積み込んでいきます。
    乾燥施設でさらに3日間ほど乾燥させ、出荷します。

    (本ページはウェブアクセシビリティに対応していません)

    結果

    加工用タマネギの実証栽培結果
     品種名 圃場面積 販売重量反収 収支
     もみじ3号 17.4a 4,894kg

     2.8t

    (目標反収:4t)

     124,298円

    延べ作業時間:34時間

    考察

    • 目標反収4tに対し、実績は2.8t。昨年は豊作でしたが今年は天候不順により、県全体としても不作でした。
    • 玉ねぎ苗の定植は10月下旬に行うのが望ましいですが、前作のキャベツの収量確保のため収穫を遅らせた影響で、タマネギ苗の定植が1か月遅れてしまいました。
    • 結果として栽培期間が短くなったため、収量があまり上がらなかったと考えられます。
    • キャベツ・玉ねぎの1年2作体系では双方の栽培期間を十分に確保するのは難しく、JA北びわこ管内でこの体系を展開するのは困難と考えられます。

    リンク等(SNSでも随時情報発信中)

    お問い合わせ

    長浜市産業観光部農業振興課

    電話: 0749-65-6522

    ファックス: 0749-65-1602

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム