【ブランド化】長浜伝統野菜「尾上菜」F1品種作製(長浜バイオ大学)
- [公開日:2022年6月15日]
- [更新日:2022年6月15日]
- ID:11453
長浜市湖北町尾上地区で古くから栽培されてきた長浜伝統野菜「尾上菜」。
「尾上菜」は、一般的に生産量が低いという特徴があるため、「尾上菜」をブランド化し広く流通させるためには、栽培効率を上げ、面積当たりの生産量を増やすことが必要です。
この「尾上菜」を守り、その価値を高めたいという地元の願いを受け、長浜バイオ大学では「尾上菜」のF1品種(※)の作製に取り組んでこられました。
※ 遺伝的に異なる系統の親を交配して得られる作物の品種で、大きさや生育速度などで、両親をしのぐ。
令和3年度は、純系に近い親株をかけ合わせ、F1品種の作製に成功されました。

受粉作業

尾上菜F1品種の採種
令和4年6月10日から、小谷城スマートインターチェンジ栽培実験農場の10mハウスにおいて尾上菜のF1品種の採種作業が始まりました。
ここで採れた種は尾上自治会等に提供され、地域での栽培に活用されます。
採種作業
長浜バイオ大学の取組

リンク等(SNSでも随時情報発信中)
お問い合わせ
長浜市産業観光部農業振興課
電話: 0749-65-6522
ファックス: 0749-65-1602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!