【実証栽培】ミニトマト「CF小鈴」(施設園芸の振興)
- [公開日:2022年3月31日]
- [更新日:2022年7月20日]
- ID:11753
市は小谷城スマートIC栽培実験農場において、県、JA北びわこと連携し、施設園芸による市場ニーズの高い農産物の実証栽培に取り組んでいます。
20mハウス南棟(1.5a)では、晩夏から冬季の高単価が期待できる時期にミニトマトを栽培し、収益性の検証を行いました。
実証栽培では、昨年ハダニ等の病害虫が発生したことから、今回は耐病性・耐虫性のある品種「CF小鈴」を導入し、その収量や品質を確認しました。

栽培記録

令和3年7月30日 定植
1つの栽培槽に2株定植しました。ミニトマトが実をつける方向はすべて同じなので、花芽が通路側にくるように植えると後の管理がしやすくなります。

令和3年9月9日から 収穫・出荷開始
収穫したミニトマトは直売所に出荷した他、JA北びわこをとおして市場出荷しました。

結果
出荷量:582㎏
収支:352,324円
延べ作業時間:142時間
収支の詳細はこちら

考察
- 1株あたりの収量が2.14㎏となり、目標の2㎏/株を上回ることができました。
- 病気等の発生は特になく、栽培経過は順調でした。

リンク等(SNSでも随時情報発信中)
お問い合わせ
長浜市産業観光部農業振興課
電話: 0749-65-6522
ファックス: 0749-65-1602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!