学校・園活動紹介26「未来を創る子どもたち」~にしあざい認定こども園~
- [公開日:2019年5月9日]
- [更新日:2024年9月13日]
- ID:6206
広報ながはまに毎月掲載している学校・園活動紹介「未来を創る子どもたち」です。
学校・園活動紹介26「未来を創る子どもたち」~にしあざい認定こども園~
思いきり体を動かして遊ぼう
にしあざい認定こども園では、自ら体を動かして遊ぶことを大切にしています。3歳児から5歳児が体操を楽しむ『きらきらタイム』では、5歳児のまねをしたり、異年齢で手をつないだりしながら、体を弾ませて取り組んでいます。活動後に山へ向かってする深呼吸は、気分爽快です。園庭では、池の飛び石を跳んだり、築山で登り降りしたりして遊んでいます。初めは恐るおそるだった子も、繰り返すうちに転ばないようになっていきます。
また、自分たちで用具などを組み合わせて、遊ぶことも大好きです。友だちと「こうしよう」と相談しながら大型ブロックで作った乗り物に乗ったり、木の枝を並び替えて跳んだりしています。友だちと協力して楽しく活動する姿は、とてもほほえましいです。
西浅井地域には、魅力的な場所がたくさんあり、『おでかけデー』では、国の重要文化的景観に選定されている菅浦にも出かけ、長い坂道を登ったりびわ湖での石投げを楽しんだりしました。地域の人に出会うと「こんにちはー」と元気に挨拶する子どもたちの姿に、地域の方からも自然と笑顔がこぼれます。
これからも心と体が動く直接体験を通して、心豊かでたくましい子に育ってほしいと願っています。
園庭池の飛び石渡り
菅浦の琵琶湖岸
お問い合わせ
長浜市教育委員会事務局教育改革推進室
電話: 0749-65-8604
ファックス: 0749-65-6540
電話番号のかけ間違いにご注意ください!